家電の電力はかってみました

快適温度の暮らし方 | 2012.1.31

←リビングにある犬小屋の中、犬の体温+湯たんぽの温湿度です。お犬様ご就寝から30分後に計測。リビングの温湿度は14℃/51%だったので、犬の方が快適な生活を送っている・・・らしいです。

家にある家電の電力をはかってみました

突然ですが、家庭でエネルギーを最も多く利用しているのは何だと思いますか?
環境省の平成20年版「環境・循環型社会白書」によると、「暖房」「冷房」 が70%を占めると認識している、という結果が出ています。

しかし、実態は・・・ なんと「給湯・キッチン」「家電・照明、他」で74%ものエネルギーを使用しています。季節の一時期しか利用しない「暖房」「冷房」よりも、日常で使用する家電・給湯などが、家庭での消費エネルギーの大部分を占めていることになるのです。
どうやら、消費エネルギーの認識と実態には、大きなギャップがあるようです 。

できることから

無印良品の家では以前から、エネルギーを極力使わずに、自然と共生する「快適でかしこい豊かな暮らし」を提案してきました。しかし2011年3月11日の東日本大震災により、「節電」が余儀なくされ、「エネルギーを使う」ということ自体が、当たり前のことではないと思い知らされました。

もっと、何かできないか。もっと、できることがあるのではないか。これからの新しい日本の「家」について、わたしたちに今できることは何か。
「家」という単位はとても小さなものですが、必要のないエネルギーを節約することは、とても大きなチカラになるのではないか。

家庭でエネルギーを節約する方法は、家電や機器類の「使い方を工夫」すること、高効率なものへ「交換する」ことです。これで「家電・照明」「給湯・キッチン」の消費エネルギーを、約40%削減することが可能とも言われています。

例えば、家電・照明なら・・・
・使っていない家電のコンセントは抜く
・無駄な点灯はしない
・暖房便座を省エネモードにする、または使わない(とくに夏)
・使わなくても幸せ度に影響しない家電は使わない
・高効率な家電への買いかえ  などなど・・・

給湯・キッチンなら・・・
・給湯の設定温度を下げる(とくに夏)
・時間を空けずに、家族が続けて入浴する
・給湯を高効率タイプのエコジョーズやエコキュートなどへ買いかえる
・太陽熱温水器の設置  などなど・・・

前置きはさておき

今までにこのコーナーで、暖房便座はどれくらいの電力を消費しているか調べてみたりエアコンの待機電力をはかってみたりしました。
わたしたちやみなさんのご家庭で、できることから節電をはじめたい。
このきっかけづくりとして、スタッフの家にある家電の電力をワットチェッカーではかってみましたのでご紹介します。

※ワットチェッカーとは、家電とコンセントの間に差し込んで消費電力を計測することができる機器です。
※1ヶ月を30日、電気料金1kWhあたり22円で計算しています。

暖房は、冷房の約1.5倍の電力がかかる

累計
計測時間
累計電力 1ヶ月の
電気料金
夏(冷房) 1.5時間 0.51kW 約5385円
冬(暖房) 4.30時間 2.13kW 約7346円

約20年前購入の同機種のエアコンではかってみたところ、冬は夏の約1.5の消費電力がかかっていました。夏の冷房はすごく電気を使うように思われますが、実は冬の暖房のほうが電力を使っているのです。
これは冬は室温が12℃の場合、設定温度を22℃にすると10℃も上げなければいけませんが、夏は室温が31℃の場合、設定温度を26℃にすると5℃ほど下げるだけでよいことが理由のひとつのようです。

上記の「1ヶ月の電気代」は、比較のため、1日24時間、1ヶ月30日をつけっぱなしとした場合で計算しています。実際は、設定温度になればインバーターが働くため、24時間同じ消費電力にはなりません。エアコンは季節ごとにどれくらいの時間エアコンを使うか、その使い方で大きく消費電力がかわりそうです。

扇風機・サーキュレーター

購入年 累計
計測時間
累計電力 1ヶ月の
電気料金
無印良品 サーキュレーター 2011年 2.00時間 0.02kW 約158円
無印良品 扇風機 2011年 8.41時間 0.24kW 約452円
(他社)扇風機 1982年 4.46時間 0.16kW 約568円

各機種、まんなかの設定「中」で、連続運転した使用電力です。
消費電力が少ない、低騒音のモーターの無印良品サーキュレーターの使用電力は格段に少ない結果に。
無印良品扇風機は「首ふり」をしていたためか、最新家電でありながら、30年前の扇風機と同じくらい、サーキュレーターよりも3倍以上の消費電力がかかっているようでした。

冷蔵庫は1ヶ月で、約1,250円

累計
計測時間
累計電力 1ヶ月の
電気料金
1年間の
電気料金
T邸 516時間 46.03kW 約1,413円 約17,192円
S邸 119時間 9.18kW 約1,222円 約14,867円
熊谷店 123時間 8.35kW 約1,075円 約13,083円

自炊中心のため食材が豊富(?)で、小さい子供が家にいるため、頻繁に扉の開け閉めをするT邸に比べて、無印良品の家 熊谷店は、ペットボトルのお茶が10数本あるのみ、日中もほとんど扉を開閉しないため、消費電力が少ないようです。
全て同じ機種(無印良品のノンフロン冷蔵庫・375L)、同じ「中」設定、同じ季節に計測しましたが、使い方によって、年間4,000円近くも電気料金に差がでるのも驚きでした。

簡易プリンターのつけっぱなしの目安にどうぞ

累計
計測時間
累計電力 1ヶ月の電気料金 1年の電気料金
6.54時間 0.01kW 約24円 約294円

エアコンの待機電力をはかってみた」の回に、「こんな家電の電力をはかってほしいなどございましたらご意見をお寄せください。」とお声がけしたところ、最も多く要望をいただいたのがプリンターでした。
A4サイズのみのインクジェット式簡易プリンター、未使用時の待機電力の計測結果です。機種によってさまざまだとは思いますが、電源をつけっぱなしにしている時の待機電力の、ひとつの目安にはなると思います。

電子レンジ・オーブンレンジの待機電力は0がいい

購入年 累計
計測時間
累計電力 1ヶ月の
電気料金
1年の
電気料金
N邸 1998年 16.18時間 0.07kW 約69円 約834円
S邸 2000年 24.00時間 0.02kW 約13円 約161円

それぞれの家庭にある、電子レンジの未使用時の待機電力のみを計測しました。待機電力だけ計算した場合、これも製品によりますが、年間約161~834円かかっていることになります。
今後、買い替えが必要になった場合は、待機電力ゼロ設計の製品を選ぶことは重要なポイントになりそうです。

【PR】無印良品 赤外線センサーオーブンレンジ・21Lは、待機電力ゼロ設計(年間待機消費電力量:0.0kWh/年)です。

洗濯機の使い方で比較する

設定 累計
計測時間
累計電力 1回あたりの
電気料金
毎日1回使用
1ヶ月の電気料金
標準洗いコース 0.47時間 0.10kW 約2.2円 約66円
すすぎ1回コース 0.39時間 0.07kW 約1.5円 約46円
標準洗い
~乾燥までコース
2.87時間 3.38kW 約26円 約777円

2006年購入の無印良品のドラム式洗濯乾燥機(容量:洗濯 8.0kg、乾燥 4.5kg)で、設定コースを変えてはかってみました。すべて、バスタオル5枚での使用電力です。
いかがでしたでしょうか。今後、「こんな家電の電力をはかってほしい」などございましたら、ご意見・ご要望をお寄せください。お待ちしております。