こだわりいっぱいのMUJI×UR[最終回]
2018年 10月 4日
2018年 5月 17日
こんにちは。関東エリア住まいのレポーターのトーリーです。
今回も、多摩ニュータウンのベルコリーヌ南大沢のMUJI×URです。前回に引き続き、第二弾です。
URスタッフさんがおすすめしていた物件。前回のお部屋も今までと少し違ったつくりになっていましたが、次のお部屋もNEWな感じでしょうか?
では、ベルコリーヌ南大沢のMUJI×UR、もう一つのお部屋へ。
URスタッフの小澤さんです。
レポート写真の雰囲気作りとして、ご協力をお願いしたら快くOKしてくれました。
玄関です。
前回のお部屋と同じ3枚に区切った小さい半透明ふすまと、床はラワ、、、ん?
では、ないみたいです!!
おーこれは!早速、イチNEWです。
今回初披露のMUJI×UR 共同開発商品、ひのきのフローリングです。ラワンのフローリングは濃くてかっこいい色でしたが、こちらは明るいナチュラル色。
新しいフローリングは、ラワン以外にもう一つあると以前から聞いていたので、見ることができて嬉しいです!
ラワンのフローリングはかっこいい系。ひのきのフローリングはナチュラル系ですね。僕はひのき派かな。どっちも好きですけど。
まだ話しますよ、ひのきフローリングの話。
昔から、ひのきは水に強く硬い材料として、床材や水まわりの仕上げ材に使われてきました。種類も色々ありますが、無垢材(合板ではなく一本の木からつくられる材料)で節なしになるとコスト面が上がることもあり、最近のフローリングに使われるものは節があるものを使っていることが多い気がします。
個人的にはひのき材は節なしの感じが好きだなと思っていました。
そしてこちら、無垢材のフローリングではないですが、節なしです。しかも一枚あたりのフローリングの幅が広くて節なしです! しかもこの木の柄、初めて見ました。オリジナル感がすごいです!
ついこの床の上で寝転びたくなります。ひのきのフローリング良いです。
入り口でこんなに話したら、この後どんだけ長くなるねん! ということなので、部屋の中を見ていきましょう!
入ってすぐのリビング、ダイニングです。
次はリビングダイニング、with 小澤さんバージョンです。
リビングと無印良品の「体にフィットするソファー」です。
さすがURのスタッフさん、誰でもくつろぎすぎてダメになるといっても過言ではないこのソファーでも、全然ダメになっていません。くつろぎ方もスッとしています。
ダイニング。朝の出勤前のひとときでしょうか。
それともう一つ。
この部屋のオリジナルの場所があります。
ダイニング横のワークスペースです。
小澤さんには本を読んでいただいておりますが、ここは床に防水のシートが引かれていますので、趣味部屋としてお花を置いたり、自転車を置いたりできる場所になっています。
こういうなんでも使えるフリーなスペースがあるのはいいですね。
次はキッチン。
ダイニングの横にキッチンがあります。
人気のカウンターキッチンなので、ダイニングとの一体感もあります。
そしてキッチンの前には、前回のお部屋と同様に本棚があります。
こちらも、壁の一部を解体して本棚にしているという、優れもの。
料理本とかをここに置いておくのもいいですね!
キッチンの奥には、2部屋あります。
和室です。
麻畳のお部屋は今までにたくさん見てきましたが、畳だけではなく、もう一つ和室と言える場所があります。それは後ほど。
この部屋は、部屋の窓側を半透明ふすまで区切っていて、手前と奥で違う使い方ができるようになっています。
気になる向こう側には、
机があります。
この部屋を寝室として利用する時も、間仕切りを閉めれば書斎として、空間を使い分けることができます。
そして、このお部屋の和室ならではの珍しいものとは、こちら。
床の間です。
一軒家の和室ではよく見かけますが、団地やマンションで床の間があるのは珍しいです。ここに好きな置物や花を飾り、本を読みながら休日を過ごすとリラックスできそうです。
こんな感じですね。
お部屋の全体的な写真はこちらです。
さらにさらに、こちらにはもう一つのNEWが。
ダンボールふすま。
これはいつも見ているよ、と思っているあなた。
いつものダンボールふすまはダンボール色、茶色ですが、こちらは白色です。
これを見た時、お店の商品で限定色を発見したような気分になりました。
いつもダンボール色か半透明なので。
部屋の壁が白色なので、部屋との相性がいいですね。
寝室です。
先ほどの和室の隣にあるお部屋。こちらは先ほどの麻畳の部屋とは違い、フローリングの床になっています。
収納もあります。
もちろん収納の中もフローリングになっていて、廊下から同じ素材の一体感でおしゃれ感アップです。
子供がいる家族は、子供部屋としても使えますね。
水まわりです。洗面所とトイレ。
そしてこのお部屋、なんかいつもより明るいなと思っていますと、外に面している部屋の出窓以外に小さい採光用の窓がありました。
その理由はこちらです。
吹き抜けです。
共有部の階段を吹き抜けにすることで、階段面に接する部屋に窓をつけることができているみたいです。色々考えられているんですねー。
そして、最後にこちら。
MUJI×URあるあるの部屋内のでかいダクトです。
いつもダクトばっかり、もういいよー。と思うかもしれません、前回のお部屋でもありました。ですが、そちらはスルーしました。でも、このダクトはいつもと違います。
キッチンから、
隣の部屋との壁を突き抜けて、
ダイニングの部屋にも続いています!
今まで見てきたMUJI×URで断トツで最長です。
もうここまできたら、何か有効活用できるんじゃないかと思ってきます。
例えば、このダクトを有効活用した収納スペースとか、他にも、物干し用ハンガーの掛ける部分をこのダクトサイズにつくって、MUJI×URダクト専用の部屋干し用ハンガーとか。対荷重の問題が色々ありそうですが、色々使えそうです。
ということで、お部屋紹介は以上になります。
間取りはこちら。
同じ建物内でも間取りが違うだけで、こんなにも違いがあるんですね。
ご紹介した2つの部屋はとても人気で、募集人数の8倍の申し込みがあったみたいです。高倍率!!
次の募集に乞うご期待ですね。
ベルコリーヌ南大沢は以上ですー。
と、いつもはこれで終わりなのですが、実はベルコリーヌ南大沢のオリジナルは、もう一つあります。
集会所がすごいことになっているんです。
ということで、今回はここまでにしまして、次回はベルコリーヌ南大沢の集会所を紹介したいと思います。
集会所チラ見せです。
では、次回は「ベルコリーヌ南大沢のMUJI×URに行ってきました。パート3 (集会場編)」の予定です。
最後にこちらは、小澤さんに「このソファーでダメになっている感じでお願いします!」とお願いした、一番最初の写真です。
ダメになりすぎですww
小澤さん、無茶振りなご協力ありがとうございましたー。
トーリーでした。
こだわりいっぱいのMUJI×UR[最終回]
2018年 10月 4日
ありがとう落合団地[最終回]
2018年 9月 27日
DIYで棚づくり ~組み立て編~
2018年 9月 20日
2年間使った無印良品の家具
2018年 9月 13日
DIYで棚づくり ~買い出し、木材カット編~
2018年 9月 6日
多摩ニュータウン、ベルコリーヌ南大沢のMUJI×URに行ってきました(パート1)
2018年 5月 3日
光が丘パークタウンのMUJI×UR Plan14に暮らすのは、建築士の青年トーリーと奥様のヨーメー。
落合団地のMUJI×UR Plan12に暮らすのは、情報誌編集者のアーリーと奥様のターナー。
東京と神戸の2つの団地、MUJI×URの2つの部屋から、団地の魅力をレポートします。
このブログについてさらに詳しく
2018 年 10 月 4 日
2018 年 9 月 27 日
2018 年 9 月 20 日
2018 年 9 月 13 日
2018 年 9 月 6 日