トイレの電力について(1)

快適温度の暮らし方 | 2011.5.17

←GW中に公園ではかった、マイベスト温度です。子供たちも超活発にはしゃぐ、心躍る温度です。

トイレの電力について考えてみました

未来の家プロジェクトでは、電力・エネルギーを極力使わずに快適な暮らしをするために、「家」そのものができることは何か、本当の快適な住まいとは何かに、真正面から向き合っていきたいと考えています。

東日本大震災により、一部の地域で計画停電にともなう「節電」が余儀なくされ、「エネルギーを使うこと」自体が、当たり前のことではないと思い知らされました。
個々の家電の電力そのものは小さいかもしれませんが、「チームいま何度?」では「家」における電力の使い方や考え方を、まずは身近な「トイレの電力」から考えてみたいと思っています。
今回は2つ、みなさんのご意見をうかがわせてください。

(1)トイレの機能と電力についてのミニアンケートを作成しましたので、ぜひご参加ください。
※ミニアンケートの受付は終了しました。結果とまとめはこちらから

(2)今回の震災を受け、ご自宅の節電対策をした方の体験談・アイデアを募集します。
→ ご自宅の節電対策についてのご投稿はこちらから

ご自宅のトイレについている機能と、トイレの電力について「チームいま何度?」からのコメントをまとめてみました。

[千葉県・30代後半・女性]
ご自宅のトイレ機能:タンク手洗い

「オート」は無駄に電力を使っていると思う。百貨店などでおトイレに入ると、1回でよいところ動きに反応して、何度も洗浄されたりサウンドが流れたり、まだ立ち上がっていないのにオート開閉で便座フタに挟まれたりする。
会社のおトイレで洗面台にいると、誰もいないのに突然何かに反応して、大きな音とともに洗浄され、驚かされることがよくある。残業中はとくに怖い(笑)

[千葉県・30代後半・女性・計画停電を経験した]
ご自宅のトイレ機能:ウォシュレット、暖房便座、温風乾燥、オート洗浄、脱臭、フタのオート開閉、サウンド再生、センサーライト

今回の震災で、節電の一例としてテレビで「ウォッシュレットのコンセントを抜く」というのを話していたので抜いた所、「オート洗浄機能」が使えなくなり、手動で流そうとしたら。。。レバーが無い事に初めて気が付きました。
仕方ないので、使う時にコンセントを入れていますが、かなりの不便さを感じました。まだ、寒い時期だったので「ウォームレット」が使えなかったのも、辛かったです。
昔は便座カバーをかけていた事を思い出しましたが、洗濯などの煩わしさを考えて、冷たい便座に我慢して座っています。。。

[東京都・50代・男性・計画停電を経験した]
ご自宅のトイレ機能:ウォシュレット、暖房便座、温風乾燥、脱臭、フタのオート開閉

暖房便座は、便座カバーがあれば不要と思われるが、あればやはりつけてしまう。ウオッシュレットは個人的には必須。電気代もたかが知れていると思われる。

[東京都・30代後半・女性]
ご自宅のトイレ機能:どの機能もついていない

何も機能がついていないトイレですが、便座カバーとトイレマットのみで十分です。スリッパすら不要です。トイレで使っている電気は照明のみ、つけっぱなしもないです。

[山形県・20代後半・男性]
ご自宅のトイレ機能:ウォシュレット、暖房便座

トイレの機能がどのくらい全体の消費電力や電気代に関係しているかは詳しくわかりませんが、生理的なことに関する機能なので、色々な機能がついていたほうがいいなと思います。

[東京都・30代前半・女性]
ご自宅のトイレ機能: タンク手洗い、ウォシュレット、暖房便座、温風乾燥

3歳の息子が汚すので便座カバーをつけたくない。必然的にウォームレットを使うことになってしまう。せめてトイレを使わないときはふたを閉めて節電したいと思う。

[千葉県・40代後半・男性・計画停電を経験した]
ご自宅のトイレ機能: タンク手洗い、ウォシュレット、暖房便座、脱臭

トイレの機能はなければなくてもやっていける気がするが、一度慣れてしまっているので元に戻すのは抵抗がある。

今回の震災を受け、ご自宅の節電対策をした方の体験談・アイデアを掲載します。

[東京都・50代・男性・計画停電を経験した]

・エコキュート深夜のみ沸湯に設定。(もっと早くやればよかった)
・暖房便座OFF(寒冷地の為、真冬は無理)
・玄関灯、門灯OFF
・ダウンライトを一部LEDに変更(使用頻度の多い個所)
・ウーロン茶を煮出しから水出しに変更(味が薄くなり3日で煮出しに戻す)
・早寝(震災から2日で断念)

[神奈川県・30代前半・男性]

空調は一切使用しておりません。便座カバーを付けて暖房便座を止めました。必要最小限の照明で生活しております。

[東京都・50代・男性・計画停電を経験した]

・なるべく家族が1室に集まり、他の照明は消した。
・テレビも小さい方でなるべく見た。
・トイレの暖房便座をオフにした。

[東京都・40代前半・男性]

マンションの共有部分の照明を消している。気づいたら誰かが点けているようなので、負けずに気づいたら消している。
エアコンをはじめ、使用しない電気製品のコンセントが抜けていた。

[神奈川県・40代前半・男性]

リビングのクリプトン球を5個から3個に減らしました。
使わない季節家電(ホットカーペット・加湿器)は全てしまいました。
TVは見ない時はコンセントを抜いています。

[愛知県・20代後半・男性]

照明を必要な分のみ付けるようにした。
自分は帰宅時間が違うので参加できなかったが、家族は入浴時間をまとめていたそうです。弟は早く寝るようにしたと言っていました。

[東京都・30代前半・男性・計画停電を経験した]

お隣さんと一緒に食事。1件分の電気で過ごせるので、節電効果は50%OFF。

[長野県・30代前半・女性]

照明はこまめに消さないと、テレビなども主電源で切らないと叱られる環境で育った。計画停電の地域でなかったこともあってか、特にしたこともなかった。ちょっと寒いくらいでは暖房をいれなかったことぐらい。

ご自宅の節電対策をした方の体験談・アイデアを募集します。ご意見をお聞かせください。
次回は、「チームいま何度?」で実際にトイレの電力をはかってみた結果についてご報告します。