「団地に引っ越しました」くらしのコツ日記

「団地に引っ越しました」くらしのコツ日記

納戸の大掃除と収納のレイアウト!!

2018年 8月 9日

納戸の大掃除と収納のレイアウト!!

こんにちは。関東エリア住まいのレポーターのトーリーです。
今回は、前回ご紹介した、ちらかり過ぎている納戸の片付けをしていきたいと思います。

まずは、納戸の状況としてはこういう状態です。

tokyo180726_08

引っ越してきて整理できていないものや、この部屋にもともとあった家具を押し込み、さらにリビングなどの他の部屋をきれいにしようと、納戸にものを詰め込んで、さらに衣類を雑に入れた結果がこれです。

こうなると、本気を出さないと片付けできない状態です。

tokyo180809_01

押入れもどうしたらいいかわからず、突っ込んだままです。
無駄なスペースが出来てしまって、奥に入れたものは取れない状態に。
とほほです、、悲しいです。

まずは片付けですね!
ひとまず中のものを出して行きたいと思います。

tokyo180809_02

徐々にものを外に出していきます。一旦気持ち的な逃げです。

でも、昔から片付けが好きで、子供の頃よく部屋を掃除した後に模様替えをしていたことを思い出します。
その時もこうやって、一旦ものを全て廊下や別の部屋に出していました。

tokyo180809_03

少しスッキリして来ました!
これぐらいの服の量だと良いんでしょうね。

tokyo180809_04

そして、まず押入れの中のものが全部出ましたー
スッキリ!!

さて、本番はここからです。収納のレイアウトをどうするか計画していきます。

本来ここに収納ケースやハンガーラックをかけて収納するのが良いんでしょうけど、それではキャパオーバーで今まで通りになるのは、やらなくても想像がつきます。

なので、普段使わないものやシーズンものなどをできるだけ収納することにします。

tokyo180809_05

窓側のこれらのものたちを収納しようかと思います。
椅子の後ろにある窓なんて、引っ越して来てから全然開けることができなかったですからね。
この窓を使って風通しを良くしたい!

ということで、収納!!

tokyo180809_06

入りました!
テレビとかが若干危ない気がしますが、一旦入りました。

そして今までものがたくさんだった窓側のスペースはこちら。

tokyo180809_07

ここに広いスペースができました。
そして窓が使えるようになりました。嬉しい! 一年ぶりぐらいに窓が開きました。
使わない冷蔵庫とマットレスはどうしても行き場が見つからなかったので、これは壁として考えましょう。

後は、衣類とダンボールなどをどこに収納するかですね。
今ある既存の収納ケースとハンガーラックを使って、ここをウォークインクローゼットのような使い方にしたいと考えています。
前までの納戸は、ウォークするところがありませんでしたので。

まずは、衣類の整理から。
夏服と冬服を分けて、季節で使うものだけを収納ケースに入れたいと思います。ただ、収納するにあたって明らかに収納ケースの数が足りていません。
ということで、収納ケースを購入!

どん!

tokyo180809_08

ザッと計算すると、収納ケース引出式が4個とソフトボックスが2つあればいいかなと思いました。
なので、今使っている同じ収納ケースを購入しました。

ひとつみなさんにオススメですが、収納ケースを店舗に一人で買いに行くときは、2つぐらいまでが良いと思います。
僕みたいに一度に4つ購入すると、持って帰るのがすごく大変ですw
まー 買う時からわかっていたんですけどね。ちょっとしたチャレンジ精神で。
それか、オンラインショッピングがいいですね。ポリプロピレン商品なら、ネットストア限定で配送料無料だそうです。学びました。

tokyo180809_09

まずダンボールを奥に置いて。

tokyo180809_10

次に収納ケースを並べましてと。

tokyo180809_11

なんかそれらしくなってきました。
そして、この窓の空いたスペースにハンガーラックを置くと。

tokyo180809_12

一旦設置完成です!
引きの写真が全然撮れなくて全体が見えませんが、収納ケースもハンガーラックも広々使えるようになりました!

これでこれから、納戸をウォークインクローゼットとして活用できますー!!


と、思っていましたが、考えが甘かったです。

tokyo180809_13

まだまだ、こんなに収納するものが残っています、、
明らかに置くところがありませんー
また泣けてきました。

とりあえず、今日のところは置けるところに置いてみましょう。
今日は頑張りましたからね。

tokyo180809_14

やっぱりこうなりました。
せっかく衣類を出しやすく設置できたのに、また見た目が悪くなってしまいました。

どうしたものか、、
収納ケースの上と壁側の空いたスペースに布団や箱などを収める棚があれば良いのですが。もう使えそうな棚はありません。家にあったユニットシェルフは全て使ってしまっているのでどうしましょう。

ここに棚をおければ、、
ここに棚があれば、、
ここに棚をつくれば、、

ん!?

そうですね!! ここに棚を作れば! ここに合う棚を作ればいいんじゃないでしょうか! DIYですね!

DIYで棚を作ろうではないですか! それがいいですね!
うまくいくかわかりませんが、まずはプランからですね。

ということで、今回の片付けを一旦この辺にして、次回はDIYで棚を作ります。
と言いながらできるかわかりませんが、頑張って作りたいと思います。
次回は「DIYで棚作り」です。

DIYできるかな、、

トーリーでした。

レポータープロフィール

東京

光が丘パークタウンMUJI×UR Plan14に暮らすのは、建築士の青年トーリーと奥様のヨーメー。

神戸

落合団地MUJI×UR Plan12に暮らすのは、情報誌編集者のアーリーと奥様のターナー。

東京と神戸の2つの団地、MUJI×URの2つの部屋から、団地の魅力をレポートします。
このブログについてさらに詳しく

カテゴリー

最新の記事