第5期2回「都会でのテレワークスペースをつくるアイディア」について

第5期 2022年〜 | 2023.2.21

「地方もいいけど、やっぱり都会に住みたい」プロジェクト(アンケート結果)

本プロジェクトでは、マンションリノベーションにフォーカスをして、より多くの「やっぱり都会に住みたい」方々とコラムやアンケートを通じてコミュニケーションを行い、都会で理想とする暮らし方や住まいについて、間取や仕様・そこで使用される建具やパーツといった部分まで、みなさんと一緒に考えていきたいと思います。

今回のアンケートでは、「テレワークスペース」をテーマにして、自宅の既存スペースの中でテレワークが出来るアイディアを4つ考え、みなさんのご意見をお聞きしました。

●回答総数:1,443名
●実施期間:2023年1月24日(火)~1月31日(火)

回答者のプロフィール

年代
世帯形態

[Aプラン]

もしも、押入れをテレワークスペースにできたら

押入れの一部をテレワークスペースにしたアイディアです。
押入れの中棚を机に見立てて、椅子を用意すれば、テレワークができそうです。ただ、暗い場合があるので、照明やコンセントを用意する必要がありそうです。

[Aプラン]の共感度

[Aプラン]へのコメント

狭い家では収納が大事。押し入れの中に余裕があるなら良いが、自分の家では収納が不足している。押し入れの中は荷物がぎっしりと詰め込まれていて出すのも一苦労。
(南関東/40代/男性)
押し入れを作業スペースにする案は素晴らしいと思います。 押し入れを整理して真似して、真似してみたいと思いました。
(中部/30代/女性)
通常は押し入れの幅いっぱいにかかっている洋服を片側に寄せることができるのかなと思いました。できるなら、洋服との間に仕切りが欲しいです。押し入れを感じないでテレワークしたいです。
(中部/50代/女性)
押入れの中を毎回片付けるのは面倒くさい。 折りたたみや引き出すタイプの天板を付けるとか、プラスアルファの加工がある方が良い。
(南関東/50代/女性)
押し入れは奥行きがらあるので、足元にプリンターを置いた収納棚を置けば更に良さそう。 そうなると、コンセントが上段にあるなら電源コードを通すための穴が中段に必要か。 机にするなら押し入れの半間分で良さそう。
(南関東/40代/女性)
実はやったことがあります。 押入れ棚の高さに合わせた椅子が必要なのと、押入れがあった部屋は畳敷だったので、椅子の脚あとがつかないように、また押入れの戸のレールとなる部分を破壊しないように気をつける必要がありました。 照明はスマホ用のリングライトを代用することでかなり快適な空間をつくることができました。
(関西/40代/男性)
コメント
押入れをテレワークスペースにする案です。4案の中で一番共感度の高い案となりました。
やった事があるというご意見もあり、馴染みがあったアイディアなのかもしれません。
ある程度のこもり感があり、広さもある事が条件になりそうです。一方で、テレワークスペースとして使う場合にその分の収納をどうするのか、椅子が合うのかといった不安もありました。

[Bプラン]

もしも、トイレをテレワークスペースにできたら

トイレをワークスペースにしたアイディアです。
便器を椅子に見立てて、折りたたみ机を設置すればテレワークができそうです。コンセントが手元にあると便利。壁に囲まれているので音を遮ることができ、トイレの音を外に出しにくい遮音壁になっていれば、外の音も聞こえづらくなりそうです。

[Bプラン]の共感度

[Bプラン]へのコメント

トイレに色々物を持ち込むのは衛生的に好みでないから
(関西/50代/女性)
最初驚きましたが、トイレで読書する人もいると聞いた事があるので、案外向いている人には向いているかも。
(九州・沖縄/50代/女性)
個室感(こもり感)があり。個人的には好き。ただ、座り心地がどうか。。と。また、家族がトイレを使用したい場合に会議中。。。なんてとき困るかな?と思う。
(東北/50代/女性)
思いつきませんでした。拙宅の場合、縦長に広く窓も壁一面取られていて明るいので、テーブルのDIYも楽そう。ただ、声が響きそうです。
(九州・沖縄/40代/女性)
ここで仕事をするとなると、つい怠りがちなトイレ掃除の頻度は上がるかも。閉所というのは健康面で気になるので、扉で区切られていない洗面と同室のトイレなど、ある程度広さのある場合はアリかも。
(南関東/30代/女性)
[アイディアB]に近い状況をリモート講習時に実践しました。その際背景を公開できる場所がトイレ壁面しかなかった為です。 しかし、便器の蓋は人が座る様には作製されておらず、器種によっては「便器の蓋の上に座ったり乗ったりしないで下さい」と記載されていたように思います。蓋を椅子替わりに使用するのでなければ共感できます。
(南関東/60代/女性)
コメント
トイレをテレワークスペースにする案です。4案の中で、一番共感できない案となりました。
極端な案となりましたが、衛生面や座り心地を不安視される方が多い結果となりました。一方で、トイレで読書する人もいる、こもれるスペースでいい といった意見もありました。

[Cプラン]

もしも、洗面所をテレワークスペースにできたら

洗面所でテレワークをするアイディアです。
洗面カウンターを机に見立てて椅子を用意すれば、テレワークができそうです。トイレ同様に、こちらも壁に囲われていれば音を遮断することができそうです。また、カウンターの下に足が入るような空間が必要になります。暗い場合は、吊り戸棚に照明を入れることで明るくなるでしょう。また、手元にコンセントがあった方がよいですが、ドライヤーなどで使用するコンセントがあれば事足りそうです。

[Cプラン]の共感度

[Cプラン]へのコメント

従来の洗面台は足元に収納がある事が多いかと思います。無印さんのリノベーションだと、それがないパターンをよく見ますのでこの使い方にピッタリですね。
(九州・沖縄/50代/女性)
これは洒落たホテルなら十分あるし、現にそんな使い方をしたこともあります。アイロン台にもなるし、洗濯物を畳むことも、ちょっとした作業台といったところか
(関西/50代/女性)
作業空間的に問題ない広さ。閉塞感もそんなに感じない。明るささえあれば電源なども困らない。
(中部/40代/女性)
洗面所は、お風呂場と繋がっている所が多いので、暑かったり寒かったりしそうです。
(九州・沖縄/40代/女性)
洗面所には色々常に置いてあるものがあるのでだしたり片付けたりするのが面倒 広ければいいが水を使う所だと心配
(北関東/50代/女性)
車いすの方が利用しやすいような、洗面下部に収納のない洗面台なら可能性がるかもしれない。収納をどこに持ってゆくか。このスペースの洗面台だとテレワークに想定している部分は洗濯機置き場になりそう。仮に洗濯機が洗面の隣にある場合でも、その上部に大きな板を渡して、立って仕事するのはありそう。TV会議の時だけ使うなら、それもありでないか?
(中部/50代/男性)
コメント
洗面所をテレワークスペースにする案です。トイレよりは支持が多くなりましたが、水回りでパソコンを使う際の不安が多くありました。水対策を考える必要がありそうです。一方で広さは十分、テレワークしないときはアイロン台として利用できるなどの前向きなご意見もありました。

[Dプラン]

もしも、キッチンをテレワークスペースにできたら

キッチンでテレワークをするアイディアです。
キッチンカウンターを机に見立てて、椅子を用意すれば、テレワークができそうです(足が長い椅子が必要)。カウンターの下に足が入るような空間が必要になりそうです。広く場所を取りたい場合は、シンクに蓋ができる仕様にしたらどうでしょうか。カウンターとフラットにできるとよさそうです。また、手元にコンセントがあると尚よいでしょう。

[Dプラン]の共感度

[Dプラン]へのコメント

主婦目線なら良いのでは。 リビングに居る子供が目につき易い場所もGOOD。
(関西/50代/男性)
キッチンとテレワークスペースが近いこと自体は嬉しい。仕事の隙間時間に、夕食の仕込みとかできて便利そう。 ただ、コンロの隣だと、油汚れとかがノートPCに移ったりしないか心配。
(南関東/40代/女性)
キッチンだと背面に生活感が出すぎてしまう可能性が高いですが、生活もおしゃれにしようと前向きになるかもしれませんし、明るそうです。
(中国・四国/50代/女性)
衛生的に気になる。背景に冷蔵庫や棚が映るのでオンライン会議では背景隠しが必要。
(北関東/40代/女性)
シンクを蓋にするアイデアは作業スペースが広く取れて良いと思う。今現在在宅勤務する際には、仕事の隙間時間に夕食の仕込みをすることもあり、それができなくなるのは辛いので、他にスペースが無い場合であれば選択肢に入ると思う。
(南関東/40代/女性)
アイディアCに似たようなものであり、良いアイディアだと思う。キッチンの材質からするとパソコン作業にも適しており、気分転換に何か飲食したりすることもやりやすいと思う。ただアイディアC同様に水回りがあることに加え、火の気もあるので、その辺りの注意は必要かと思います。
(九州・沖縄/30代/男性)
コメント
キッチンをテレワークスペースにする案です。支持が分かれた結果になりました。水栓の水やコンロの火に対する不安がありました。一方で、夕飯の仕込みをしやすい や 実際にこのように使っているといったご意見をいただきました。

「テレワーク」についてお聞きします

Q 自宅でテレワークをしたことがある場所を教えてください(複数選択可)

その他のコメント

春から秋にかけてはベランダを活用
(南関東/50代/男性)
階段
(九州・沖縄/10代/女性)
旧子供部屋
(南関東/50代/男性)
パントリー
(南関東/50代/男性)
ウォークスルークローゼット、テレビ台、ベッドの上
(南関東/40代/女性)
クローゼットを改造した場所
(南関東/50代/男性)
押し入れをリフォームしたワークスペースがあります。
(南関東/40代/女性)
和室が常に空いている為、和机をオーダーしそこでテレワーク
(関西/60代以上/男性)
カーテンを突っ張り棒で吊り背景の目隠しにした。
(九州・沖縄/50代/男性)
駐車場に停めている車内
(関西/30代/男性)
リビング横の和室
(中国・四国/40代/女性)
昔キッチンだったスペースを改造
(南関東/50代/女性)
キッチン脇のワークスペース
(関西/40代/女性)
趣味用の防音室(1.5畳)
(南関東/40代/女性)
子供部屋。子供が日中勉強机を使わないので。
(中部/30代/女性)
脱衣所
(南関東/30代/女性)

Q 自宅でのテレワークスペースの不満があれば教えてください(複数選択可)

その他のコメント

コンセントの位置、姿勢
(南関東/20代/女性)
リビングでやりたいが、オンライン会議で人の声がすると室内飼いの犬が吠えてできないこと。
(中国・四国/40代/女性)
自室なので、仕事とプライベートの切り替えが必要。
(関西/30代/女性)
冷暖房(普段使わない部屋なので暑いまたは寒い)
(関西/40代/女性)
専用のスペースがないので、大型モニターをおけない
(南関東/40代/男性)
配線を隠しきれないので掃除しづらい
(九州・沖縄/50代/女性)
DIYで環境を整えたので不満はない
(中部/50代/男性)
仕事に集中できない、仕事以外のものが目に入ると集中できない、完全なる仕事部屋的スペースがないこと
(南関東/40代/その他)
リビングに仕事用のイスは置きたくないが、ダイニング用のイスでは疲れる。このジレンマを解消したい。
(南関東/50代/女性)
オンライン会議の際、窓際から灯をとりたかったが、電源や机を設置ができなかった。
(東北/40代/女性)
家族の出す騒音
(中部/60代以上/男性)
においなどの環境
(中国・四国/50代/女性)
家族が出入りする場所しかない、鍵で閉じられる場所がトイレくらいしかない
(中部/40代/男性)
玄関土間、寒かった。
(南関東/50代/男性)
毎回、折りたたみテーブルと椅子を準備して終業後は片付けなければならない。
(中部/40代/女性)
大家族と犬がいるので、音を出せない会議などが一番困る。その時だけ、狭くてもよいので音の心配から解放される場所があればと思う。
(南関東/50代/男性)

Q 自宅にテレワークスペースが何ヶ所あると良いですか?

Q 今後もテレワークをする必要がありますか?

まとめ

今回もたくさんの方々からご意見をいただきました。極端な案も多く、賛否の分かれたアンケートになりました。
押入れ案は馴染みのある人も多くおり、共感度が高くなりました。MUJI×URでも提案しています。
水まわりは、普段の暮らしのなかで使っていない時間も多くあり、その場所も有効利用できるのではないかという仮説でした。一日中使うのではなく、一時的に使うのであれば良いというご意見もたくさんあり、音や背景が課題になるオンライン会議だけで使用するということはあるのかもしれません。
下部収納のない洗面台やキッチンがないというご意見もありましたが、無印良品の家やリノベーションではそのようなキッチンや洗面台を取り揃えておりますので、ぜひご覧ください。

無印良品の家 住まいの実例
MUJI INFILL 0 住まいの実例

限られたスペースの優先順位を考えるきっかけになれば幸いです。
たくさんのご回答・ご意見ありがとうございました。