第5期1回「都会でも暮らしを楽しめるリノベーションアイディア」について
第5期 2022年〜 | 2022.12.23
「地方もいいけど、やっぱり都会に住みたい」プロジェクト(アンケート結果)
コロナ禍による社会情勢の変化により、在宅時間の増加・テレワークの普及・衛生意識の高まりなど、暮らし方が大きく変わり始めています。出社しなくて仕事ができる環境が整い、都会での密集を避けることを考えて、地方移住や2拠点居住等が叫ばれるようになってきました。一方で、出社が必要であったり、買い物が便利、人と会いたい、など利便性を重視して都会に住みたい・住み続けたい方々もいます。
本プロジェクトでは、マンションリノベーションにフォーカスをして、より多くの「やっぱり都会に住みたい」方々とコラムやアンケートを通じてコミュニケーションを行い、都会で理想とする暮らし方や住まいについて、間取や仕様・そこで使用される建具やパーツといった部分まで、みなさんと一緒に考えていきたいと思います。そこで今回のアンケートでは、少しコンパクトな住戸にフォーカスをして、自分ならこう暮らしたい、という自由なご意見をいただきたく、都会でも暮らしを楽しめるリノベーションアイディアを4パターン作成し、みなさんのご意見をお聞きしました。
●回答総数:1,701名
●実施期間:2022年11月30日(水)~12月7日(水)
回答者のプロフィール
[Aプラン]
もしも都会でもお風呂を楽しむとしたら
バルコニー側のスペースを大きく浴室にしました。
床はバルコニーと繋げてウッドデッキとしています。バルコニーには植栽をたくさん置き、その景色を楽しめるようにしたいと思います。浴室では入浴を楽しむのはもちろん、そこでリビングのように過ごせるスペースとしています(もちろん家具は防水の想定です)。
一方、キッチンやダイニングをコンパクトにしています。ダイニングと浴室との間はガラスにして、お風呂を使用するときはブラインドを使うとよいでしょう。使用していないときは、一体的に見えるようにしています。
[Aプラン]の共感度
[Aプラン]へのコメント
(南関東/60代以上/男性)
(南関東/50代/男性)
(中国・四国/30代/女性)
(中部/30代/女性)
(北関東/40代/男性)
(南関東/50代/女性)
(九州・沖縄/60代以上/女性)
(関西/50代/女性)
(未公開)
(関西/40代/女性)
小さくなりがちな浴室を極端に大きくした案です。
共感できない意見では、湿気やガラスの汚れの心配のご意見がありました。水まわりを大きくすることでの掃除やメンテナンスは課題になりそうです。共感できる意見では、普段の暮らしではなく、旅行・リゾートなどの非日常で過ごしてみたいという意見がありました。お風呂は楽しみたいが毎日でなくても良いのかもしれません。
[Bプラン]
もしも家の好きな場所でゴロゴロできたら
玄関と水まわりとクローゼット以外を畳としました。
寝室やダイニングなどと廊下を分ける横方向にはふすまが入っていて、自由に開け閉めが可能です。また、寝室同士などを分ける縦方向には畳4枚ごとにふすまを入れることが可能で、ふすまの入れ替えも可能です。暮らし方によって3つに分けたり2つに分けたりすることができます。畳はベッドを置いてもへたりにくい、無印良品オリジナルの麻畳を想定しております。日当たりや風通しなどの違いで、過ごしたい場所を変えてゴロゴロすると気持ちよさそうです。
参考写真:ラインビルド中野(ホームネット社)
[Bプラン]の共感度
[Bプラン]へのコメント
(中部/50代/男性)
(南関東/40代/女性)
(南関東/40代/女性)
(東北/50代/女性)
(中部/50代/女性)
(東北/50代/男性)
(中部/50代/女性)
(南関東/60代以上/女性)
(東北/50代/女性)
(南関東/40代/女性)
最近の家づくりでは少なくなってきた畳を敷き詰めた案です。
畳に対する愛着を持っている人が共感していただきました。適度な柔らかさがあるので、子育での活用や床で過ごしやすくなりそうです。また、ふすまを自由に取り外すことができるので、自由な間取りができることが支持されていました。一方で、フローリングに比べてメンテナンスに対する不安がありそうです。
[Cプラン]
もしも家族がいつもキッチンに集まったら
幅5メートルの大きなキッチンを中心に置きました。
ふだんは家族みんなが集まり、休日は友人を集めてもいいでしょう。キッチンが住まいの象徴的な存在となり、料理や食事を中心とした暮らしができそうです。バルコニーにはウッドデッキを敷いて、アウトドアリビングとしてもよさそうです。
[Cプラン]の共感度
[Cプラン]へのコメント
(南関東/40代/女性)
(南関東/30代/男性)
(関西/50代/女性)
(関西/50代/女性)
(中部/20代/女性)
(南関東/40代/女性)
(東北/50代/女性)
(南関東/40代/女性)
(中部/40代/女性)
(中部/40代/女性)
キッチンを大きくして、住まいの中心にした案です。
家族が集まりやすく、コミュニケーションの場として支持されていました。ダイニングテーブルで仕事や宿題を行うようになり、料理をしながらも繋がることができそうです。さまざまな使い方ができそうな広い土間にも共感が多くありました。また、室内のリビングがありませんでしたが、会話以外で個人がスマホなどでメディアを楽しむようになり、リビングが必要なくなっているというご意見もありました。スマホが普及してきた時代のリビングのあり方は再考しても良さそうです。
[Dプラン]
もしも一人でこもれる場所があったら
テレワークを考慮して、一人でもこもれるスペースをつくりました。
それぞれの窓際に木囲い(下記写真参照)を設けています。窓際は、陽があたったり外が見えたりして気持ちの良いスペースです。ふすまやカーテンで仕切ることで、一人でこもることもできます(個室側窓際)。ここでテレワークやリモート会議をしてもよさそうです。木囲いの上にソファを置けば、デイベットのように使え、ここで読書などをしてゴロゴロできる場所にもなります(リビング側窓際)。
また、部屋と部屋の間にも、木囲いを設置しています。今回はクローゼットとしていますが、両側を仕切ればそこでこもることも可能です(個室とWICの間)。
参考写真:グランドコート中野(ホームネット社)
[Dプラン]の共感度
[Dプラン]へのコメント
(関西/50代/女性)
(南関東/40代/女性)
(中部/60代以上/女性)
(南関東/50代/男性)
(北関東/40代/男性)
(中部/30代/女性)
(東北/50代/女性)
(南関東/40代/女性)
(南関東/50代/女性)
(東北/50代/女性)
狭くても一人になれるスペースをつくった案です。
4案の中で一番多く支持が集まりました(「非常に共感できる」と「共感できる」を合わせて72%)。テレワークだけでなく、勉強や家事スペースとしても使いたい意見がありました。今回はパーツとして「木囲い」を提案しましたが、木の質感や圧迫感が少ない部分に共感していただきました。
「住みたい場所」についてお聞きします
Q 将来的な住まいについて、現在考えている「住みたい場所」はどちらですか?
「住みたい場所」へのコメント
(地方に住みたい/関西/40代/女性)
(都会に住みたい/中国・四国/50代/女性)
(都会に住みたい/南関東/30代/男性)
(都会に住みたい/関西/40代/女性)
(地方に住みたい/関西/20代/女性)
(都会に住みたい/南関東/40代/女性)
(都会に住みたい/南関東/20代/女性)
(その他/関西/50代/女性)
(その他/南関東/40代/男性)
(その他/関西/40代/女性)
たくさんの方々にご参加いただきました。現在考えている住みたい場所では、都会が53%、地方は30%と、20%以上の差がつきました。利便性を求められている人が多いことがわかります。ご意見をみてみると、とくに歳をとってからの利便性を心配されています。
アンケート4案のうち3案で共感度が50%を超えていました。今回は3人暮らし想定で、一般的には面積が60m²以上ありますが、52m²でも間取りの工夫で暮らしを楽しめることができそうです。
このように、さまざまな人に当てはまるようにつくられている一般的な間取りではなく、ご自身の暮らし方を掘り下げて考えてみることで、必要な部分・不必要な部分が見え、それを適切に間取りや仕様に当てはめることで、限られたスペースでも快適な暮らしができそうです。
今回は「お風呂を楽しみたい」「家中でゴロゴロしたい」「家族が集まりやすくしたい」「一人になりたい」という、4つの願望を表現してみました。
いちばん共感度が高かったのは、木囲いを使った[Dプラン]もしも一人でこもれる場所があったらでした。コロナによってテレワークが増えて家にいる時間が増え、仕事ができる場所があることが共感されたと考えられます。現在の社会情勢を捉えているのでしょう。これからの都会暮らしには、テレワークを快適にできる間取りやパーツを考えていくことが求められそうです。
無印良品のリノベーション「MUJI INFILL 0」でも、さまざまな暮らしのご提案を行なっております。ぜひリノベーションのご参考にご覧ください。
MUJI INFILL 0 住まいの実例 ≫
たくさんのご回答・ご意見ありがとうございました。