
【実例まとめ】広々とした玄関のある暮らし
住まいのかたち | 2025.3.24
住まい手の出入口であり、来客をお出迎えする場所でもある玄関は、ぜひ心地よい空間にしたいもの。今回は、戸建てとリノベの実例の中から「広々とした玄関のある暮らし」をまとめてご紹介します。住まい手それぞれの感性が取り入れられた玄関は、開放的で気分が明るくなるものばかりです。
実例1:陽の家
群馬県高崎市 H邸
■建物概要
ご住所:群馬県高崎市
竣工年月:2022年4月
延床面積:103.92m²(31.43坪)
■ご家族構成
ご夫婦+お子さま1人+犬
冬はスキー、夏はキャンプとアウトドア好きなご家族。新築当初、広い土間玄関にはアウトドア用品を置いていましたが、今は、この家を建てた後に迎え入れた愛犬の寝床になっているそうです。
広い土間玄関では、ご主人が自転車のメンテナンスを行うこともあるそう。「玄関土間付近の天井には金具を設置してもらったので、いつかそこにハンモックチェアをひっかけて楽しみたいですね」
実例2:窓の家
群馬県前橋市 Y邸
■建物概要
ご住所:群馬県前橋市
竣工年月:2019年6月
延床面積:111.79m²(33.81坪)
■ご家族構成
ご夫婦+お子さま2人
「1階を開放的な空間にすることと、土間の広さにはこだわりました。夫婦ともに洋服や靴が好きなので、広めの土間に靴を、ウォークインクローゼットには洋服をしっかり収納できるようにしました。クローゼットに入りきらない物も土間に収納できるので安心感があります」(奥さま)
20年前の無印良品のムック本を大切に保管していたというご主人。家を建てる際にもムック本を参考にしたそうです。シンプルで飾らない無印良品の世界観が随所に織り込まれた住まいです。
実例3:木の家
群馬県みどり市 M邸
■建物概要
ご住所:群馬県みどり市
竣工年月:2022年11月
延床面積:98.53m²(29.8坪)
■ご家族構成
ご夫婦+お子さま2人
「主人が仕事から帰ってすぐお風呂に入るので、玄関から入ってシューズクロークがあって、洗面所に行ける動線を確保。アパートではシャワーで済ますことが多かったので、主人はお風呂にゆっくり浸かりたくなる家を求めていました」(奥さま)
玄関を入った瞬間にリビングが広がる見通しの良い間取りです。隣接するシューズクローゼットは扉で隠すことができるため、雑然とせずいつでもすっきり。写真にも映える玄関です。
実例4:MUJI INFILL 0
東京都墨田区 I邸
■建物概要
・ご住所:東京都墨田区
・築年数:1983年
・リノベーション完成年月:2022年3月
・面積:58.3m² / 7階
■ご家族構成
単身+猫
スペース全体に無駄がなく、それぞれの部屋がゆるやかにつながっているIさんのお住まい。広めに設けた土間玄関の目の前には、リビングスペースが広がっています。
友人たちが来た時はリビングで、猫とのんびりするときはダイニングで、と過ごす空間を使い分けているというご主人。「性能面、特に断熱性の高さには驚かされています。夏や冬でもエアコンを1台稼働させるだけで、住まい全体が適度な温度で保たれています」
実例5:MUJI INFILL 0
神奈川県横浜市 N邸
■建物概要
・ご住所:神奈川県横浜市
・築年数:1971年
・リノベーション完成年月:2021年9月
・面積:108.68m² / 4階
■ご家族構成
ご夫婦
「玄関が広いのも、帰ってきた時に、ほっとできて心地いい。壁が多くて圧迫感があった以前の住まいでは、得ることができなかった感覚です。風通しがいいこともあり、特に夏は過ごしやすいですね」(ご主人)
玄関の先にあるホールスペース。お出かけ前には、ここで身だしなみを整えることができます。玄関からはじまり、全体的に開放感が際立つ住まい。訪れたご親族やご友人も驚くそうです。
実例6:MUJI INFILL 0
神奈川県横浜市 K邸
■建物概要
・ご住所:神奈川県横浜市
・築年数:1996年
・リノベーション完成年月:2022年5月
・面積:71.58m² / 7階
■ご家族構成
ご夫婦
壁で仕切らない一室空間のため、玄関を入るとダイレクトにお部屋へつながります。左右の窓からは光も差し込み、開放感いっぱいの玄関です。
特長は横長の土間。靴棚を高めの位置に設けているため、足元を広々と使えます。お部屋との一体感もあり、空間全体が広く感じられます。
まとめ
広々とした玄関のある6つの実例をご紹介しました。土間を活用したり、部屋との一体感のある間取りにしたり、広さを出すさまざまな工夫が見られました。住まい手たちの好みが表現されたインテリアも魅力的です。玄関が心地よい空間になると、毎日晴れやかな気分でお出かけできそうですね。あなたなら、どのような玄関にしたいですか?