三鷹の家大使の住まいレポート『ぜんぶ、無印良品で暮らしています。』

外出時に使える無印良品

2025年7月11日 三鷹の家編2025

外出時に使える無印良品

最近念願のAirPodsを買いました。ずっとずっと欲しかったのですが、なくしたらどうしようと言う思いが強くて、買えませんでした。ある日、どうしても欲しいという気持ちが高まりすぎて、ついに購入。しかしこれをどのようになくさないで過ごすかということが、もっぱらの課題となりました。いろいろなウェブサイトを見ていてわかったのが、無印良品のとある物がめちゃくちゃ使えるとのこと。

ナイロンメッシュ コンパクトポーチこの商品にAirPodsを入れて持ち歩いている人がとても多いとのこと。これは中が見えやすいですし、AirPodsが入ってるか入ってないかも一目瞭然なので、かなり便利でしょうなと思いました。気づいた。私は即購入。

カラビナも付いていて、バッグとかにとってもつけやすそうですし、大事なものをなくさないで過ごせそうで、とても良いですよね。いろいろ調べたのですが、鍵とかそういう貴重品を入れている方も多いそうです。

そんなわけでお気に入りのカバンにつけて行動しています。最近はカバンにジャラジャラものをつけるのが流行ってるそうなので、私も好きなものをめちゃくちゃつけていますが、そのうちの1つにAirPodsさんがいます。無印良品のコンパクトポーチのおかげで、ぶらぶらぶら下がりながらも中身がすぐに確認できるので、なくさないぞという意識が高まります。

AirPodsを絶対に絶対になくしたくないので、かなり慎重に行動しているのですが、こんなふうにパカッと開けて中身を取り出すという行動ができていいです。ところでみなさんAirPodsはなくしたりしていませんか?もうなくすのが怖すぎて、AirPods本体に紐をつけようかなとかいろいろ考えてるんですが、だったらワイヤレスイヤホンの意味ないなと思います。 ワイヤレスのイヤホンは持ってるんですが、とにかくノイズキャンセリング機能が凄すぎて、本当に感動しました。また外部音取り込みモードというのがまたすごくて、ちょっとした補聴器よりもよく聞こえるんじゃないかという意見もあるくらいだそうです。確かに人の声がよく聞こえます。 それにつけてもやはりノイズキャンセリング機能がすごくて、どんなにざわざわしててもしーんとした空間が出来上がります。音楽をかけてなくてもしーんとできます。なので、 勉強中の娘にもちょっと使ってもらっています。うち一室空間なので…。

あとは、外出時にとても役立ってるのが、UVカット 日陰を持ち歩く サファリハット。これは、ちょっとだけギャグにも近い格好になってしまうので、どこにでも持っていけるというわけではないのですが、おしゃれ上級者の方であれば、もしかしたら上手に着こなせるかもしれません。とにかく私はお散歩の時に使っています。

後ろの生地は取り外しができるので、このように外せばただのおしゃれ帽子としても過ごせます。顎紐は取り付け部分を引っ張ると取れるという機能になっています。 障害物に引っかかった際にポンと外れるような仕組みになっているそうです。そういった機能性とても素晴らしいですよね。

実際の朝の散歩風景はこんな感じです。誰もいない瞬間に自撮りをしました。とてもファッショナブルとは言えない感じではありますが、とにかく焼けたくない、そういう精神の持ち主にはとても良い商品だと思います。

他にもお外に持ち歩きたいグッズは山ほどありまして、ですが、みなさんにはしっかりと自分の言葉で伝えていきたいと思いますので、ちょっとずつ集めていければいいなと思っています。今すぐ無印良品に行って買いたいものもありますし…。あぁ暑すぎますね。今年の夏はどうなっちゃうんでしょうか?まだ朝に犬の散歩に行けるので、これ以上の暑さが確かあったはずだなぁと去年のことを思い出しています。猫ちゃんも暑い中大変です。

最近無印良品もいろいろサプリ系のグッズを出していたりするようでしてとても気になっています。ハーブティーもめっちゃ気になるし、水出し系の飲み物もすごく気になっています。とりあえずですね。 子どもは運動するときは1日800ミリリットルのお茶や水分を取った方が良いらしくて、大人は1200〜1500ミリリットルぐらい必要なんだそうです。美味しくたくさんの水分を取るべきかなと思いますので、みなさまもくれぐれも暑さには気をつけてお過ごし下さいませ…。

妻のあみいちゃんでした


「三鷹の家大使の住まいレポート」の単行本が発売されました!

著者は、我らがあみいちゃん。タイトルはそのまま『ぜんぶ、無印良品で暮らしています。「無印良品の家」大使の住まいレポート』。2016年5月26日より、全国の書店およびAmazonなどのWEB書店で販売しています。

ぜんぶ、無印良品で暮らしています。

家も、家具も、ぜんぶ無印良品で生活したら、どんな毎日になるんだろう。
無印良品では三鷹に建てた「無印良品の家」に2年無料で住む人を募集。当選した住まいモニターの無印良品に囲まれた暮らしがここに実現しました。
入居までのストーリー
動画(YouTube)

三鷹の家大使プロフィール

住まいレポートをするのは、57,884の住みたい宣言から選ばれた、2012年最も幸運なご夫婦。
プロフィールを更に詳しく