今年始めたこと・辞めたこと
2024年12月6日
さて今回からは、無印良品の家の性能について、10年近く住んでみて、自分たちなりに良いなと思ったことなどを書き連ねていく回に入ります。こういう専門的な話は、人に説明するのは緊張するのですが…。もう正直10年ぐらい住んでいると、自らの体感として持っている部分も多々あるので、きちんと説明していけるんではないのかなと思います。
また、私は無印良品の家のことはよく知っていますが、他のハウスメーカーさんや工務店さんがどの程度、光や風について計算しているのかなど、建築についての詳しいことは正直わかりません。なのでとりあえず知っていること、体感したことなどを自分なりに書いてみますね。
私は北海道の釧路というところで生まれ育ちまして、それはもう寒いところなんですけど、お天気予報とかみてもらうと夏でも唯一20度台をマークする土地、そこが私の故郷です。最高の避暑地と言えましょう。エアコンのついている家など無い…という感じ…。そんな我が実家も先日、地球温暖化の影響でついについに、エアコンを買ったらしい。これは驚きだね…。
とにかく釧路に建つ家というのは、冬の寒さ対策にステータスを全振りしていて、とにかく冬は温かいです。冬でも半袖短パンでアイス食べる。これは釧路市民なら割とみんなやったことがあると思います。だが、夏の暑さには耐えられない家なんですね。だって私が子どもの時は、夏でも25℃いったらみんな「あちー…」っていってたし、夜は絶対に羽織がないと寒くてダメ。それくらい夏は涼しかったんです。でもいまや室温が30℃になってしまうらしい。一月くらいで暑さのピークは終わるのですが、エアコン無いとさすがに暑さに耐性のない釧路市民にはかわいそうですね。こんなふうに夏に熱がこもってしまうのは、ひとえに、冬のための断熱性能の高さゆえのものなのではなかろうか。
では東京の家はどうなのか。まずびっくりしたのは、最初に住んだのが賃貸の家だったからかもしれんが、信じられないくらい壁が薄い。それはまあ賃貸だからか。エアコンですべての空調を支配しているというのも驚いた。そしてあまりにも無知な発言だけど、エアコンは冷たい風も暖かい風も出るなんて、本当にすごいと思いました。だけど、たとえば夏。エアコンから遠い部屋は湿気と暑さでムンムンしており、どこにいても快適な家ってのはここ東京では無理なのか? と、すごい絶望しました。
結局お金を用意して、全部の部屋に加湿機兼除湿機を置いて回らないといけないのか? って。エアコンつけないと冬はすんごい寒いし、夏はすんごい暑いし、よくこんな奇想天外な気候でこの街が栄えているもんだ…と失礼ながらに思ったものです。
という前置きを踏まえて。無印良品の家。まずこの家は光と風を取り込む家、という説明を受けました。東京の奇想天外な気候を操って家のしくみに組み込むなど、無理だろうと思いました。ここまでわたしのはなしを聞いてもらって、夏はあんなに熱くて冬はあんなに寒い東京の気候。両方に対応するなんて無理っしょ!!! と思いませんか? どっちかにしか結局対応できないのではないか? と思いませんか? 私の釧路の実家は冬にしか対応できないのです…
だが…住んでみて10年…ほんとうにこの家は夏でも冬でも快適だったのだ…
無印良品の家はめちゃくちゃ高断熱の家らしく、ようするに魔法瓶の中のような感じ。つめたいものを入れればそれを保ち、あたたかいものを入れれば、それを保つ。釧路の家の「絶対熱を逃さないっっっっ」という断熱とはまた違うのだろうな。私はこの仕組を知っているから、エアコンを稼働しているときには絶っ対〜に窓をあけません。ドアを開けてもすぐ閉じます。苦労して温めたor冷やした部屋の温度を逃したくないからねっ! そんで驚きなのが、一室空間である、ということはもちろん特徴なんだけど、どの部屋に行っても、温度が同じなんですよね。
これは無印良品の家が気密性を高め、建物の外を高性能な断熱材で包み込んでいるから。ちなみに24時間換気システムで、家自体は外界を通してもちろん息をしているんですけど、うち、気密性が高いな〜と思う瞬間があって、それは夫が勢いよく帰ってきたときなんですけど、ドアを開けた瞬間にすんごい勢いで空気がドアの外にでていくのか、「ゴオオオっ!」って家全体が引っ張られる音がするんですよねえ…静かに開けろって言ってるんですけどねえ…
部屋間の温度差のストレスは、ヒートショックっていう心臓とか脳に悪い現象をも引き起こすらしく、これ、結構死人が出る原因なんですって。家が人を殺すことがあってはならない、という話をMUJI HOUSEの方が話してくれたことがありました。
変な話なんですけど、私や北海道の友人は、自宅でお風呂に入る時にまず、さっと体にお湯をかけて、次に湯船に入って、フーって温まってからもう一回出て、体を洗う、髪を洗うってことをしてたんですね。東京のママ友たちと自宅のお風呂にはいったときに(なんでそんなタイミングあるの? と思われるかもしれんけど、親睦を深めるためにみんなでお風呂に入ったまでのこと…)「あみいちゃん、先に体を洗うもんだよ」って言われてすごい恥ずかしかったんですけど、北海道ではまず湯船に浸からないと死ぬので……
※ちなみに銭湯では全部洗ってから入っていたので、自分の行為が珍しいことだと気づかなかった。
つまり温度差で死なないために人間は本能的に色々やってきたわけなんですね…家で死なない。家のせいで死なない。家で死んでも人のせいにしようと思わない気がするけど、そういう風に思って家を作ってるんだなあ、とMUJI HOUSEさんにはちょっと感動してしまいました。
今回すごく長くなってしまったな。次回は内断熱・外断熱というまた小難しい話を書いていこうと思う。よろしくな!
家も、家具も、ぜんぶ無印良品で生活したら、どんな毎日になるんだろう。
無印良品では三鷹に建てた「無印良品の家」に2年無料で住む人を募集。当選した住まいモニターの無印良品に囲まれた暮らしがここに実現しました。
入居までのストーリー
動画(YouTube)
住まいレポートをするのは、57,884の住みたい宣言から選ばれた、2012年最も幸運なご夫婦。
プロフィールを更に詳しく
2024年12月6日
2024年11月29日
2024年11月29日
2024年11月22日
2024年11月22日