第4期第9回 「これからの暮らし」について

第4期 2017年〜 | 2020.9.15

「これからの暮らし」について

2019年末からの新型コロナウイルス感染症の流行が起こり、大きな社会・経済的影響を与えています。私たちは、いままでの暮らし方・働き方とは違ったことを考えていかないとならないのかもしれません。そうはいっても悲観的にならず、必要以上に恐れず、無理をしないで毎日を暮らしたいものです。

そこでいま、コロナ禍で変わった暮らしを見直し、これからの暮らしを想像して、どのように変わっていきたいかを考えてみませんか。これからどこに・どのように暮らしていきたいか、みなさんのご意見をお聞きしました。

●回答総数:3,763名
●実施期間:2020年7月28日(火)~8月4日(火)

回答者のプロフィール

年代
4_09a_img01
世帯形態
4_09a_img02

■コロナ禍についてお聞きします

Q コロナ禍で大切だと改めて思った、住まいの条件をお選びください(複数回答可)

4_09a_img03

Q 選んだ理由を教えてください

陽当たり/風通し/遮音性/冷暖房効率/可変性のある間取り/テレワークする専門の部屋/リビングの一部に仕切られたテレワークできるスペース/こだわりの料理ができるキッチン/屋上や広いバルコニーや庭/宅配ボックス・置き配ボックス/お気に入りの家具/お気に入りのアート
長時間家にいるので時間を持て余し、室内に飽きたので、気分転換できる室内環境やアウトドア気分になれるバルコニーなどがあればいいなと思った。また、リビングで家族がテレワークだった為、家事の音やTVの音が出せず困った。テレワークの為の別空間の必要性を感じた。(大阪府/40代/仕事はしていない)
陽当たり/風通し/遮音性/冷暖房効率/可変性のある間取り/こだわりの料理ができるキッチン/趣味のできる部屋/屋上や広いバルコニーや庭/宅配ボックス・置き配ボックス/お気に入りの家具
【遮音性】4月から毎日在宅勤務になりました。陽当たりも風通しも良い家なのですが、東側と南側が道路のため通行する車やバイク、送迎の幼稚園バス、近所の人の立ち話などが思いのほか気になります。近くで建て替え工事もあったりして、平日の昼間はけっこう騒がしいものなんだと気づきました。(神奈川県/40代/クリエイティブ職系)
陽当たり/風通し/遮音性/冷暖房効率
コロナ時代を生活するに当たり、玄関で服を脱いで洗濯するので、回数や量が増えると、日当たりが良いことと、風通しは必須です。小学生の子供ですが、自宅待機が今後もあるとしたら、自宅キャンプなどもしたいので、庭の景色が見える部屋でテントを室内に張ります。家族が楽しめる空間も大事だと思います。(鹿児島県/40代/経営者・管理職)
陽当たり/風通し/遮音性/テレワークする専門の部屋/こだわりの料理ができるキッチン
家で過ごす事が多くなったのでずっと居て心地よいと思える条件。外食が多かったが家で食事をするようになった。料理しやすい環境は大切。食事が充実してると心も穏やかになる。(千葉県/50代/専門サービス職系)
陽当たり/風通し/冷暖房効率
窓を開け自然の風を取り入れると言うシンプルな暮らしの良さを改めて思い知らされました。(大阪府/50代/一般事務・企画・経営関連職系)
風通し/遮音性/冷暖房効率/可変性のある間取り/テレワークする専門の部屋/趣味のできる部屋/宅配ボックス・置き配ボックス
テレワーク中は電話会議等も多いので、遮音性を高める為に部屋を閉めたままになりやすく、換気が悪くなって、空気の流れも淀みやすい。常に誰かがいる気配があるので、1人の時間をしっかり保ちたい。宅配を頼む機会が増えたので、大きめの宅配ボックスが欲しい。(家の中から取り込めるタイプだとなお良いと思う)(栃木県/40代/専業主婦・主夫)
風通し/冷暖房効率/リビングの一部に仕切られたテレワークできるスペース/宅配ボックス・置き配ボックス
宅配便など、なるべく対面を避けることや再配達の利用を考えると、宅配ボックス等の活用はよいなと思う。ただ、玄関先の置き配は、盗難や配送ミスなどの心配もあり、その点がクリアできれば利用したいなと思う。(東京都/30代/専門サービス職系)
風通し/可変性のある間取り/テレワークする専門の部屋/リビングの一部に仕切られたテレワークできるスペース/こだわりの料理ができるキッチン/趣味のできる部屋/宅配ボックス・置き配ボックス/お気に入りの家具/お気に入りのアート
オン・オフの切り替えができる環境の方が、しっかり働きしっかり休むことができると思うから。 家にいる時間が長くなるため、なにげない場所でもお気に入りの絵や家具を置くことで、リラックスできる。(長崎県/20代/アルバイト・パート・フリータ)
風通し/玄関近くの洗面台/宅配ボックス・置き配ボックス
現在の家が窓を開けてもあまり風が通らず、換気ができているか不安。子供たちが玄関を通ってから手洗いするまでに、時間がかかる。子供の一人がPCR検査を受けたので、直接宅配員さんと受け答えしないほうが良いだろうと思った。(沖縄県/40代/専業主婦・主夫)
遮音性/可変性のある間取り/テレワークする専門の部屋
元々はあまり個室で過ごすことが少なく、家族の気配を感じながら暮らしたいと思っていましたが、家族全員が家に長時間過ごすと、お互いストレスが溜まるということに気づき、程よい距離を取れる間取りが必要と思いました。(京都府/40代/商工自営業・フリーランス・SOHO)
冷暖房効率/お気に入りのアート
在宅期間が長くなったため、光熱費が気になります。また、家にいると飽きることもあるので、ウォールステッカーで模様替えをしたら気分転換になりました。(東京都/30代/一般事務・企画・経営関連職系)
可変性のある間取り/趣味のできる部屋/屋上や広いバルコニーや庭/宅配ボックス・置き配ボックス/お気に入りの家具
ネットでの買い物回数が増えたので宅配BOXは有れば便利。自宅での時間が増えて、寝具などの洗濯回数が増えた為、広いベランダが有ればと思う。また趣味の時間も増えたので、小さくても専用で使える部屋が有れば良かったと。(大阪府/60代/専業主婦・主夫)
玄関近くの洗面台/屋上や広いバルコニーや庭/宅配ボックス・置き配ボックス
小さな子どもがいて、ずっと家の中に篭りきりは子どものストレスがたまるので自粛期間中は家の庭にテントをはって、テントの中でご飯を食べたり遊んだりできたので、庭があって良かったと思った。 外から帰ったらまず感染予防のため手洗いをしたい。我が家は玄関から一番離れたところに手洗い場があるのでそこにたどり着くまで子どもがその辺を触ってしまう。(広島県/30代/専業主婦・主夫)
テレワークする専門の部屋/趣味のできる部屋/宅配ボックス・置き配ボックス
夫と子供が同時にリビングで仕事や電話、オンライン授業などをするのが大変だと痛感しましたし、私も静かにしていなければいけないので、趣味に没頭できる部屋があれば尚良いかなぁと思いました。(神奈川県/30代/専業主婦・主夫)
テレワークする専門の部屋
団地に両親と暮らしています。テレワークが始まり、自分の部屋で仕事をしていますが、寝るのも仕事をするのも趣味も同じ部屋なため、気が休まらないこともあります。 やはり、仕事部屋と、寝室や趣味の部屋を分けて、オンオフつけられる生活にしたいです。(京都府/30代/クリエイティブ職系)

Q コロナ禍で大切だと改めて思った、住まいの場所や環境をお選びください(複数回答可)

4_09a_img04

コメント
「コロナ禍で大切だと改めて思った、住まいの条件」は室内換気の重要性からか、風通しが71%と一番多く支持されました。2番目が宅配ボックス・置き配ボックスと、宅配利用が増えていることがうかがえます。また、3番目は陽当たりということで、陽当たり・風通しといった環境面が多く支持されているようです。
また、「コロナ禍で大切だと改めて思った、住まいの場所や環境」では、家の近場の自然環境や、家から普段の買い物をする店舗までの距離の近さが支持されています。家から駅までの距離や会社までの距離よりも、家の周辺環境がより重要視されているようです。

■テレワークについてお聞きします

Q 家のどこでテレワークをしていますか?(複数回答可)

4_09a_img05

Q テレワークをしてよかったことは何ですか?(複数回答可)

4_09a_img06

Q テレワークをして困ったことは何ですか?(複数回答可)

4_09a_img07

Q これからもテレワークをしたいと思いますか?

4_09a_img08

Q テレワークで必要なものを教えてください(複数回答可)

4_09a_img09

コメント
テレワークはリビングでしていることが多く、通勤時間が無くなったことはメリットとして挙げられますが、逆に運動不足になっているようです。また、専用の部屋が必要で、集中できたり、気分転換できたりすることが大事になりそうです。

■休日の過ごし方、家族とのコミュニケーションについてお聞きします

Q コロナ禍の休みの日、一人のときは、家で何をしていますか?

かなり断捨離をしました! もしも私がコロナで入院した時にどこに何があるかを明確にしないといけない!と思ったので片付けして、スッキリした部屋になったと思います。(福岡県/40代/専業主婦・主夫)
使うか使わないかの判断をして、部屋の片付けをしたり、なかなかいつもはできない場所の掃除をしたり。(埼玉県/40代/専業主婦・主夫)
家事をしっかりするようになった。ぬか漬けを復活させたり。 ヨガスタジオを解約し、アプリを使って自分のタイミングで運動するようになった。(兵庫県/30代/一般事務・企画・経営関連職系)
YouTubeや撮り溜めたものを見たり、興味があった事を一通りやってみました。思っていたよりも面白いとか飽きるとか、今の自分をゆっくり感じる事が出来ました。(兵庫県/40代/アルバイト・パート・フリーター)
近くの公園に行く。家で、今回の10万円で買った49インチのテレビを見る。珈琲を煎れる、など、簡単に手に入るくつろぎを得るような事をしている。(神奈川県/40代/クリエイティブ職系)
子どもがいないときはひたすらためた録画をみています。(愛知県/20代/専業主婦・主夫)
休んでいます。緊急事態宣言の時は常に子供が家にいて何も休まらなかったので。(静岡県/30代/一般事務・企画・経営関連職系)
一人で食べたいものを買ってきて好きな時間に食べ、録りためたドラマやトーク番組を見るのが至福のときです。(大阪府/30代/一般事務・企画・経営関連職系)

通信講座で新たなスキルを勉強。(鹿児島県/40代/経営者・管理職)
Skypeで友人と昼から夜まで会話しながらご飯を食べて、オンラインゲームや、映画鑑賞を同時にしたりしていました。また、部屋の掃除、体操など。(石川県/30代/販売・サービス職系)

Q コロナ禍の休みの日、家族と一緒のときは、家で何をしていますか?

イベントを自宅で開く。七輪焼肉を外でする。(七輪の方が煙が少ない為迷惑にならない。周りに配慮しながら行う。)おうちキャンプ おうちそうめん流し おうちランニング など。(鹿児島県/40代/経営者・管理職)
部屋にテントをはってキャンプ気分を味わう。庭でバーベキュー。(徳島県/30代/一般事務・企画・経営関連職系)
子供達と一緒にボードゲームなどして遊んだり、おやつや普段作らない手の込んだ料理をしたりします。(神奈川県/40代/専門サービス職系)
子どもが1歳とまだ小さいので、育児をしたり、家族で昼寝をする等してのんびりしたりして過ごしている。(広島県/30代/公共サービス関連職)

それぞれの趣味。好きなこと。 同僚や友人との会食がなくなり、家族揃っての夕食が増えた。(大阪府/40代/アルバイト・パート・フリーター)
夫婦二人なのでお互い好きに過ごし、時々子どもたちとオンラインで話したりします。(新潟県/50代/専業主婦・主夫)
子供とおやつを作ったり、家族でバーベキューをしたり、家族で畑をしたり。(新潟県/40代/アルバイト・パート・フリーター)
各々が携帯、タブレットをいじっている時間が長いですが、私は家事に追われていました。 天気の良い週末に庭にテントを張って家キャンプをしました。(沖縄県/40代/専業主婦・主夫)
子ども達の部屋を手作りした。家の外周りのペンキ塗りなど、家の手入れ。(兵庫県/40代/公共サービス関連職)
ホットプレートでたこ焼きしたり焼き肉したり。ベランダBBQ。ピタゴラ装置を作って、実家の父母や姉一家弟一家とオンラインで見せ合いっこ。(愛知県/40代/専業主婦・主夫)
午前中は、おうち学校。 私か主人が先生になり、学校の時間割と同じように45分授業を3時間分やります。 休み時間も必ずつくって、しっかり休んでもらって気持ちを切り替えます。 午後からは自由時間。 近所の公園で自転車に乗る練習をしたり、なわとびをしたり、散歩したり。身体を動かすことも多いです。 週末はお休みにして、家族で1000ピースパズルに挑戦したり、おやつを作ったりしました。(大阪府/30代/一般事務・企画・経営関連職系)

Q 家族とのコミュニケーションの場所はおもにどこですか?(複数回答可)

4_09a_img10

■趣味・趣味部屋についてお聞きします

Q 趣味を行っている場所はどこですか?(複数回答可)

4_09a_img11

Q 趣味で欲しい空間はありますか?(複数回答可)

4_09a_img12

Q 趣味で欲しい空間があるとお答えの方にお聞きします。その理由を教えてください

シアタールーム/コレクションルーム
映画館に行きたいけど行きづらいので大きいスクリーンやプロジェクターがある部屋があったら素敵だと思う。(北海道/30代/販売・サービス職系)
シアタールーム/アトリエ
以前から絵を描くためのアトリエに憧れていたので。(東京都/40代/専業主婦・主夫)
シアタールーム/大きな収納/その他(ウォークインクローゼット)
全体的に収納スペースが多くあることで、今収納家具を置いている分、自由に使えるスペースが広く取れるから。また部屋に置く物が減るため生活感があまり感じない空間になるから。YouTubeや動画配信サービスを利用するため、大画面で観れる空間があるといい。また大画面で見るにあたって、日中はカーテンを閉めても明るく見づらいため、日中でも遮光性のある部屋があると便利。(宮城県/20代/学生)
コレクションルーム/ライブラリー/大きな収納
漫画も含め、本が多いので専用の図書室が作りたい。且つ、趣味の様々な手芸関連の道具類を置ける場所も。出来れば中央に作業スペースを作って、1室丸々趣味の部屋として使いたい。(神奈川県/40代/アルバイト・パート・フリーター)
ライブラリー/大きな収納/トレーニングルーム
運動が趣味で、基本的には屋外で行いますが、自転車やウェアなどの道具をおいたり、メンテナンスするのにゆったりしたスペースが必要だから。また、悪天候時などにバーチャルで自転車を漕ぐ用にスペースが欲しいから。(神奈川県/40代/一般事務・企画・経営関連職系)
ライブラリー
自粛中図書館には行けないので、自宅で本の収納がしっかりできる場所が欲しかったから。日常からちょっと離れた空間寛いで本を読みたかったから。(イメージはカフェで読書をお家でしたい。)(大阪府/40代/経営者・管理職)
アトリエ/トレーニングルーム
アトリエもトレーニングルームも大きいものを置くことが必要で、そのスペースがないから。それと最近思ったが、ハンモックを簡単に壁や天井からつるせるようになればいいのに、と思った。現代の家にはそういう梁や柱がない。(大阪府/40代/その他技術職系)
アトリエ
手芸、洋裁の作業を中断して家事などをする時に、片付けなくても良くて戻ってすぐ続けられる部屋が欲しいと思う。(埼玉県/60代以上/専業主婦・主夫)
大きな収納
キャンプ用品がかさばるし、夫がどんどん買うので。(大阪府/40代/一般事務・企画・経営関連職系)
大きな収納
洋服などを買うのが趣味なので収納スペースが欲しいから。(埼玉県/20代/専業主婦・主夫)
その他(広いベランダ)
ハンモックを置いたり、食事をしたり、緑があって開放的な空間が欲しいといつもより思った。(千葉県/40代/アルバイト・パート・フリーター)

■家の近くに欲しい施設についてお聞きします

Q 家の近くにシェアオフィスがあれば利用したいですか?

4_09a_img13

■これからの住まいについて教えてください

Q 現在住んでいる場所とこれから住みたい場所

4_09a_img14

Q 現在「郊外」に住んでいて、これからも「郊外」に住みたい人の選んだ理由(複数回答可)

4_09a_img15

Q もし郊外に住む場合、足りないと思うものは何ですか?(複数回答可)

4_09a_img16

Q これから住みたい家の広さを教えてください

4_09a_img17

Q 選んだ理由を教えてください

現状程度で良い
子どもたちが巣立った後、空いた部屋は趣味の部屋にするので、今の部屋数でいいと考えています。(埼玉県/40代/アルバイト・パート・フリーター)
現状程度で良い
部屋数は今のまま、広い部屋が欲しい。(神奈川県/50代/専業主婦・主夫)
現状程度で良い
部屋の数は間に合ってるので。そしてあまり広いと結局物ばかり増えていってしまうので。(埼玉県/40代/販売・サービス職)
現状程度で良い
現状の部屋数で収納も満足している。これ以上部屋が増えると掃除が大変だし、減ると収納が困る。(大阪府/30代/専業主婦・主夫)
現状 +(プラス)2部屋
寝室と趣味部屋を分けたい。 また、気持ちの余裕というか、”余白”としてのもう一部屋がほしいから。(福岡県/20代/学生)
現状 +(プラス)2部屋
今は子供が小さいので子供部屋はないが、大きくなったらこどもの部屋を用意してあげたいので。(大阪府/30代/専業主婦・主夫)
現状 +(プラス)2部屋
現在は6畳一間の賃貸マンションのため。仕事部屋と寝室とリビングがしっかり分かれた家に住みたいです。(東京都/40代/一般事務・企画・経営関連職系)
現状 +(プラス)2部屋
現状荷物が溢れているし、家族それぞれ部屋でテレワーク出来ると良い。またコロナ感染など家族に発生した場合、隔離するにもある程度部屋が必要。(愛知県/40代/アルバイト・パート・フリーター)
現状 +(プラス)1部屋
ウォークインクローゼットが欲しいから。(静岡県/30代/営業職系)
現状 +(プラス)1部屋
コロナでストックするものが増えたため。(神奈川県/40代/一般事務・企画・経営関連職系)
現状 +(プラス)1部屋
洗濯物を干すだけの専用の部屋があると見た目にも精神的にも落ち着くので。(北海道/50代/専門サービス職系)
現状 +(プラス)1部屋
私もかみさんもリモートワーク。寝室、リビングで別に仕事をしているが、もう一部屋あるとベター。(東京都/40代/一般事務・企画・経営関連職系)
現状 ー(マイナス)2部屋
今は実家暮らしで、部屋数が多く、メンテナンスに時間と費用がかかるのが気に入らない為。自分の家は最低限の間取りで家族を近くに感じたい為。(埼玉県/20代/専門サービス職系)
現状 ー(マイナス)2部屋
子供が巣立ったので、部屋数は減らして元気な内に断捨離して、スマートに暮らしたい。(埼玉県/50代/アルバイト・パート・フリー)
現状 ー(マイナス)1部屋
使っていない部屋が、あると物置部屋に、なってしまい掃除が大変なため。(青森県/30代/アルバイト・パート・フリー)
現状 ー(マイナス)1部屋
客間があるが、来客はほとんどなく、収納スペースになっているだけだから。 収納スペースが少なければ、それに応じた物しか持たなくなると思うから。(物を少なくしたい)(京都府/40代/アルバイト・パート・フリー)
コメント
都会に住んでいる方は、約半分の方がこれからも都会に住みたい。郊外に住んでいる人は約半分の方がこれからも郊外に住みたい。自然の近くに住んでいる人は約半分の方がこれからも自然の近くに住みたい、ということで今住んでいる場所がそれぞれ大きな影響を与えているようです。都会に住んでいる方が郊外や地方に移住することもある程度考えられそうです。

郊外に住んでいる人は、環境の良さに魅力を感じていますが、日常の買い物ができる店舗が欲しいと考えています。ショッピングセンターがあったり団地内にそのような店舗がある場合は解決しそうです。

まとめ
今回は、これからの暮らし方がどう変わるのかを探るアンケートを行いました。住まいについては風通しが強調されています。風の抜ける窓の位置とか、壁の位置、引戸の採用などが大切になりそうです。人の動きも含めて動きやすい動線を合わせて考えることで、より快適な住まいができると考えられます。
また、テレワークについては、できれば専用の部屋を設けたいですが、スペースに限りがあるので、間取や引戸の工夫でON/OFFの切り替えをしていくことが考えられます。

働き方は大きく変わりそうです。コロナ禍が収まった後でも、テレワークはある程度行われそうです。会社までの距離よりも、家で仕事をしたり、家の周辺で仕事をしたりすることが増えそうです。今まで以上に家の周辺の自然環境や日常使う店舗があるかが大事になりそうです。

次回は、いただいたアンケートを実際に間取で考えてみたいと思います。みなさんのたくさんのご回答ありがとうございました。