住まいのかたち Magazine for MUJI LIFE
メニュー
  • 新着の読みもの
    • MUJI VILLAGE プロジェクト
    • 地方もいいけど、やっぱり都会に住みたいプロジェクト
    • 家に会いに
    • 住まいのかたち
    • リノベーションなんでも相談室
    • 団地から考える暮らしの知恵100
    • 団地再生物語
    • 団地まるごとリノベーション
    • 無印良品の家でテレワークしませんか?
  • アーカイブ
    • 平屋が理想の家になる
    • 「縦の家」が目指したもの
    • 無印良品の考えるリノベーション
    • 小さな住まい
    • 快適温度の暮らし方
    • 家と街の間
    • 初心者が家を買う
    • 住まいのかたちヒストリー
    • 住まいのかたちアンケート
    • 寄稿・インタビュー
    • 築200年団地
    • 千里青山台団地物語
    • 住人祭
  • 住まいの実例
    • 木の家
    • 窓の家
    • 陽の家
    • MUJI INFILL 0
    • MUJI×UR団地リノベーション
お気に入り
    メニューを閉じる
    検索
    検索フォームを閉じる
    読みもの 住まいの実例

    木の家

    住まい手が自由に空間を編集できる、
    開放的な一室空間の家。
    木の家オフィシャルサイト

    • 中庭を通して伝わる親子の気配。シアタールームのある二世帯住宅 2009.1.20
    • のびのびと子育てできる環境と使いやすいウォークインクローゼット 2008.12.2
    • 個室、和室、吹き抜け、一室空間を実現させた二世帯住宅 2008.11.18
    • バリアフリー、二世帯住宅とSOHOを実現した三階建て 2008.10.21
    • コナラの木がシンボルツリー。パリの蚤の市で購入したポスターをディスプレイ 2008.10.7
    • 軒下のデッキではバーベーキュー。はじめは倉庫っぽい印象だった 2008.9.16
    • 昔暮らした木造住宅の感覚を取り戻す本物の家 2008.8.19
    • 空間の機能性と耐震性能の高さを実感。暖房が不要 2008.8.5
    • フローリングを無垢材に。吹き抜けに面して書斎もつくりました 2008.7.8
    • キッチンから子供が遊んでいる様子がみえたのが決め手 2008.6.24
    • 自転車やボール遊びができるウッドデッキ 2008.6.10
    • 寝室は和室。子供部屋は将来仕切って個室に 2008.5.27
    前 1 … 15 16 17 次
    無印良品住まいのサービス
    建てる
    木の家 木の家 窓の家 窓の家 陽の家 陽の家 縦の家 縦の家
    リノベーションする
    MUJI INFILL0 MUJI INFILL 0
    買う
    MUJI INFILL0完成品 MUJI INFILL 0完成品
    借りる
    MUJI×UR MUJI×UR
    カタログ・資料請求
    無印良品の家 無印良品のリノベーション