【実例まとめ】色を楽しむ5つの「木の家」

住まいのかたち | 2025.5.23

無印良品の家「木の家」の特長でもあるガルバリウム鋼板の外壁。実は5つのカラーバリエーションがあることをご存じでしょうか?清潔感あふれるホワイト、シルバー、パッと目を引くブルー、グリーン、シックなブラックと、個性豊かなカラーをご用意しています。今回は5色それぞれの「木の家」を建てた住まい手の実例をご紹介します。

実例1:ネオホワイト

広島県広島市 M邸
■建物概要
ご住所:広島県広島市
竣工年月:2022年8月
延床面積:114.89m²(34.75坪)
■ご家族構成
ご夫婦+お子さま2人

清潔感のある白を基調にした外壁に、黒の窓枠をアクセントとした個性を感じる住まい。「『無印良品の家』のことは、登場した頃から知っていました。まだ学生時代で、家を建てることを考えもしない時期でしたが、文房具に始まり、家具なども無印良品の製品を気に入って愛用していたこともあり、シンプルなデザインがいいな、と印象に残っていました」

「何よりも、明るくて広々としているところが気に入っています。吹き抜けを大きくとったこともあって、開放感があると同時に、家族の気配をどこにいても感じられるところも心地よい。子どもたちも、家の中にいる時間が以前に比べてずっと長くなったんですよ」

この実例の全文はこちら »

実例2:シルバーメタリック

長崎県西彼杵郡 A邸
■建物概要
ご住所:長崎県西彼杵郡
竣工年月:2021年11月
延床面積:94.39m²(28.55坪)
■ご家族構成
ご夫婦+お子さま2人

緑が多い自然豊かな街並みに、シルバーメタリックの外観がひときわ映える住まい。
「デザインの良さに惹かれました。窓が大きいところやスケルトンの階段がおしゃれだなと。入居者の方の間取りを見ながら、自分たちだったらこんな風にしたいなとイメージしたりもしていました」

「リビングで過ごす時間が好きです。日中や夕方、晴れた日や雨降りの日など、移り変わる外の様子を、窓越しに見ながら過ごせるところが、とてもいい。気候の良い季節には、テラスにキャンプ用のテーブルなどを持ち出して、外でご飯を食べたりするのも楽しいです」

この実例の全文はこちら »

実例3:グランブルー

宮城県登米市 A邸
■建物概要
ご住所:宮城県登米市
竣工年月:2019年4月
延床面積:133.56m²
■ご家族構成
ご夫婦+お子さま2人

青空と響きあう濃いブルーが美しい住まい。室内へたっぷり採光できるように、南向きと東向きの壁を窓にする2面採光を採用。夜景も楽しめるそうです。
「家具が配置できなくなる不安もありましたが、2面採光にして正解でした。光が多く入るので気持ち良さや目線の抜け方が全然違います」

同じ敷地内に住むご両親も「木の家」に大満足で、コミュニケーションも増えたのだとか。「父はこの家をすごく気に入っていて、すぐ隣にある納屋をこの家に似せた外観にリフォームしました。今ではリビングで一緒にお酒を飲んで外を眺めて『いい家だね』と言ってくれています」

この実例の全文はこちら »

実例4:モスグリーン

東京都西多摩郡 O邸
■建物概要
ご住所:東京都西多摩郡
竣工年月:2020年7月
延床面積:98.53m²
■ご家族構成
ご夫婦+お子さま1人

モスグリーンの外観が、緑豊かな環境に調和した住まいです。モデルハウスを見学したことで無印良品の家への興味が高まったというご夫婦。奥さまは「木の家」の特長である木の温かみを感じるインテリアとシンプルで無機質な外観とのギャップに一目惚れしたそうです。

「太陽光の関係で吹き抜け側のリビングはとても明るくて気持ちがいいです。友達にも住んでいて不便なことを聞かれることがあるのですが、本当に何もなくていい意味で想像通り。モデルハウスを見学したときに『こういう暮らしがしたいな』と思った通りの暮らし方ができています」

この実例の全文はこちら »

実例5:ネオブラック

大阪府泉南郡 S邸
■建物概要
ご住所:大阪府泉南郡
竣工年月:2018年6月
延床面積:105.16m²(31.81坪)
■ご家族構成
ご夫婦+お子さま

新興住宅街の一角に、シックな色合いの外壁が映える住まい。黒をベースとして、白い玄関ドアや真っ赤なポストがアクセントとなった印象的な外観です。
モデルハウスを見学した際は、それまで持っていた「家」のイメージとは全く異なる間取りで驚いたというご主人。同時に「こんな家に住んでみたいな」と感じたそうです。

ご両親をはじめ、家を訪れる方々からも「デザインの良さ」と「居心地の良さ」に驚かれることが多いそうです。ご夫婦はさらに住み心地をよくしようと、家庭菜園を設けるなど「木の家」での暮らしを満喫しています。

この実例の全文はこちら »

まとめ

「木の家」で選べる5色の外観の実例をご紹介しました。外壁の色によって建物の印象はガラッと変わります。好みの色はもちろん、周りの景色に映える色で選ぶのもよいかもしれませんね。永く時間を共にする家、あなたなら何色にしますか?