三鷹の家大使の住まいレポート『ぜんぶ、無印良品で暮らしています。』

40歳になる直前の備忘録

2025年10月10日 三鷹の家編2025

40歳になる直前の備忘録

今週末に40歳になりますう。びっくりします。この家に住んで12年8か月。2013年に住み始めたらしく、初期の自分、あまりにも懐かしいですね。私は27歳だったらしく、流石に若いですね。

これは家に入居する直前に実家に帰った時の写真ですね。うなじの毛がすごい多いですね。さすが27歳。

12年前の我が家! 流石に新築感すごいですね! めっちゃ綺麗だし、シンボルツリーの桂が全然大きくないじゃないですか! びっくりしますね。塀も綺麗だし。今は自分で塗り直してちょっと暗い色にしたんですが、また塗り直したくなってきた!

これも12年前です。手前の看板は人がいたので生成AIに消してもらったらうまくいかなかった結果です。お許しください。自分で言うのも何ですけど、絶対に内臓機能とかは衰えているんですが、私の見た目はあんまり変わっていない気がします。精神年齢が進んでいないのかもしれません。

これが今撮ってきた家の外観写真です。相変わらず木がすごい!「木がすごい」とずっと言ってるけど、アンタ何してんの? と思われるかもしれませんが、わたくし、結構何回もカットしてるんです!!! なのに凄まじい生命力で伸びてくるのですから、もう何ともなりません! そして塀の色こんな感じです。ね。

一方夫の方は生命力があったようです。何がという話ではありませんが・・・。それにしても、娘のつむじの位置と全く一緒でびっくりしますね。

ということで10年前の顔貌を見てみようかなと思うんですけど、とにかく自分の写真が全然ありませんね。家庭あるあるですね。お母さんの写真は自撮りしかないんですよね。

そしてこれは1週間くらい前の顔です。これも残念ながら自撮りになりますね。娘は小学校に行ってるので、犬と撮りました。頑張っていきたいですね。

30歳と40歳の違いは人間不信ですね。小学校の頃は、「話し合えば戦争はなくなる!」と本気で思ってたんですけど、大人になるにつれ、「みんな自分のことをめちゃくちゃ正義と思っているから戦争はなくならないカモ…」となり、25歳くらいから弱めの人間不信ではあったんですが、色々な経験を経て、より強めな人間不信になりましたね。(※詐欺にあったとかではないです) あと他者だけではなく、自分に対しても基本的に疑いの気持ちが常にありますね。特に健康についてのことは基本的に疑っていますね。認知機能とか。大丈夫なのか・・・? と常に思っています。

やはり芦田愛菜さんの教えに従い、「『裏切られた』とか『期待していたのに』というのは、その人が裏切ったわけではなく、その人の見えなかった部分が見えただけ。それもその人なんだと受け止められる、揺るがない自分がいるというのが信じられること」という言葉を大事にしていきたいですね。ちょっと長いので頭に留めておくのは難しいですが・・・。これは芦田愛菜ちゃんも色々な人に出会っていろんな思いをしたんだろうなあということを思わずにはいられない、象徴的な発言ですよね。酸いも甘いもですね。素晴らしいことです。

というわけで40歳になってもいかに楽しく生きるのか? ということに集中して頑張って生きていきたいですね。なんか、Youtubeチャンネルとかも開設してみたいんですが、長く続けられる自信が一個もない。そもそもこのブログが12年8ヶ月続いていることが奇跡なのであって、何か一つのことを長く続けるっていうことはめちゃくちゃ難しいんだよな〜と改めて思いますね。この家のブログは、娘が一人暮らしをしたい! とか言い始めて、私と夫が二人暮らしになって、家を大きく模様替えするところまでは続けられると良いですね。あとその時には犬が3匹に増えているのですが…

妻のあみいちゃんでした


「三鷹の家大使の住まいレポート」の単行本が発売されました!

著者は、我らがあみいちゃん。タイトルはそのまま『ぜんぶ、無印良品で暮らしています。「無印良品の家」大使の住まいレポート』。2016年5月26日より、全国の書店およびAmazonなどのWEB書店で販売しています。

ぜんぶ、無印良品で暮らしています。

家も、家具も、ぜんぶ無印良品で生活したら、どんな毎日になるんだろう。
無印良品では三鷹に建てた「無印良品の家」に2年無料で住む人を募集。当選した住まいモニターの無印良品に囲まれた暮らしがここに実現しました。
入居までのストーリー
動画(YouTube)

三鷹の家大使プロフィール

住まいレポートをするのは、57,884の住みたい宣言から選ばれた、2012年最も幸運なご夫婦。
プロフィールを更に詳しく