三鷹の家大使の住まいレポート『ぜんぶ、無印良品で暮らしています。』

言いにくいけど今年は…

2025年8月29日 三鷹の家編2025

言いにくいけど今年は…

個別に家の細々したところの紹介を色々と書きたいのですが、よくよく考えたらここ何年かの間ずっとあまり家が綺麗な状態ではありませんでした。言いにくいけれども、今年は我が家あまりきれいな状態ではありません。娘が受験生なので、仕方ないか。とさっき思いました。どこを見ても書類が落ちていますし、捨てたと思ったら捨てちゃいけないものだったりするし、なくしものも多いし、とにかく書類の山です。教科書アンド書類の山です。さっき、「今年いっぱいはこの状態は続くな」と思いました。

かつ、夏休みというのもありまして、娘がとんでもない広大なフロアを使い、キャンパスにアクリル絵の具で絵を書き進めています。前々回あたりに、この写真を公開させていただいたと思うのですが、現在のキャンバスの様子がこちらです。

全然違う絵を描いてるーーーーーー!!! 先程の絵も、結構書き進んでいたのですが、なぜか、あまり気がのらなかったらしく、ある日、塗りつぶされていました…。

もう至るところに絵の具がありますし、たまに拭いてるけど、床にもちょっと飛び散ってますし、勉強も忙しいし、絵も描きたいし、たまには遊びたいし、どうしようもない我が家ですけども。本当に家の掃除が全然できていません。細かいところで言うと、洗濯機が12年の歳月を経て壊れそうになりましたが、大掃除の末に復活するという小掃除はありましが、そんくらいだろうか。

なので、夏休みにちょっとだけ遊びに行った場所を報告させていただこうかなと思います。そんな情報は違うブログで読めば良いと思うのですが、我が家もあまり綺麗な状態ではないので、無印良品の家、三鷹の家大使としてもねえ…、なんで、ちょっと屋外に目を向けたいと思います。こちらは東京ドームシティの近隣にあります、東京ドームシティホテル内のリラッサと言うピュッフェスタイルのレストランです。うちの娘はめちゃくちゃビュッフェが好きで、東京中のビュッフェに全部行きたいと高らかに宣言していたので、一つ一つ、つぶしにつぶしているとこです。

あとは、原宿にあるサモエドカフェというところもオススメです。友達と行ってきました。1時間もの間、大型犬のサモエドと触れ合うことができます。前回はマーモットカフェに行ったよという報告もさせていただいたかと思うのですが、マーモットと違ってサモエドは触り放題でしたので、嬉しさ倍増。小型犬のドッグカフェにはちょくちょく行ってたのですが、サモエドはすごい落ち着いた犬種で、私たち人間を困らせるようなことが一切ありませんでした。みんな白いモフモフで大きくて可愛かったです。これはオススメです。

心が通じ合ってない感じもとてもいいなと思う写真が撮れました。

ちなみに本日、右手が腱鞘炎につき、音声入力により入力させていただいてます。手が痛いよー。早く治りますように。短いブログですみません。

妻のあみいちゃんでした


「三鷹の家大使の住まいレポート」の単行本が発売されました!

著者は、我らがあみいちゃん。タイトルはそのまま『ぜんぶ、無印良品で暮らしています。「無印良品の家」大使の住まいレポート』。2016年5月26日より、全国の書店およびAmazonなどのWEB書店で販売しています。

ぜんぶ、無印良品で暮らしています。

家も、家具も、ぜんぶ無印良品で生活したら、どんな毎日になるんだろう。
無印良品では三鷹に建てた「無印良品の家」に2年無料で住む人を募集。当選した住まいモニターの無印良品に囲まれた暮らしがここに実現しました。
入居までのストーリー
動画(YouTube)

三鷹の家大使プロフィール

住まいレポートをするのは、57,884の住みたい宣言から選ばれた、2012年最も幸運なご夫婦。
プロフィールを更に詳しく