夏休みが始まったー!
2025年8月15日
夏休みが始まっている方も始まっていらっしゃらない方もこんにちは。毎日暑いですね。東京はとんでもなく暑い毎日が続きますが、世界の気温の上昇はいつまでどこまで続くのでしょうか?本当に困りますね…というわけで、我が家は娘が夏休みに突入しました。今週は3連休があったので、夫も家にいる時間が多かったです。
ちょっとだけ部屋の模様替えをしました。娘の勉強が佳境に入ってくると同時に、夏休みの宿題で30号のアクリル絵の具の作品を作成することに決めたようです。指導者は夫です。初めての大きい作品なので、無事にできるのかどうかとても不安ではありますが…。
描きたい形に近づくように、夫が色々と指示をしてくれていて、今こんな感じだそうです。塾の夏季講習なんかも始まっておりまして、なかなか時間が取れない中、頑張ってかいています。どんな作品ができるかすごく楽しみです。最近の娘はメキメキ上達しているように思います。さすが6年生といったところなのでしょうか。描きたい絵がどんどんかけているように思えます。
あとは雑貨とか文房具とか、夏休みの学校から持って帰ってきたものなどなどの整理整頓をしました。夫が上半身裸の写真しかなかったので、生成AIで服を着せてもらったら、なぜか女性物の服しかきせてもらえませんでした。モザイクという指示は、生成AIはできないみたいでした。なんでだろう?センシティブだから?
本当に毎日暑いですが、頑張って生きていくしかありませんね!みみ子ちゃんもとっても元気です。こう見えて毎朝7時台に散歩に行っているみみ子です。みみ子は扇風機が嫌いです。
そんなこんなで、私はオープンと同時に予約応募いたしました、野方にある、マーモット村のマーモットたちに会いに行きました。勝手に勘違いしていたのですが、抱っことかできると思っておりましたが、抱っこはできず。インターネットで見ていたままの可愛らしい。そしてあいくるしい、まるで中に人間が入っているかのような不思議な生態を見て、やはり動物最高と思いました。
結構じっとしている時間が多いし、じっとしているなと思えば、いきなり動き始めたり、動いてるなぁと思ったら、いきなり止まるし、ほんとに不思議な間を持つ生き物でした。かわいい。全然触れなくても1時間あっという間に過ぎてしまいました。なかなか人気で予約が取れないそうですが、もし興味があればみなさんも見てみてください。 マーモットは標高の高い土地に住んでいる生き物なので、エアコンは16度設定でした。結構寒いですが、彼らにとっては快適な環境ということで…すごくそこもミステリアスで良いなと思いました。
暑すぎてなかなかお出かけする気にもなりませんが、マーモットたちを見た帰りに、池袋の方まで向かってみました。最近は当然水筒を持ち歩く事が増えましたので、無印良品にてお水を注がせていただきました。この給水機を探し求めてここまできたようなものでした。
ちょっと関係ありませんが、実家の北海道の釧路市にも大型の独立した店舗の無印良品が出店するようです。うれしいです。念願叶ってといった感じです。アイスクリームなんかも販売されるそうで、とても楽しみです。実家に帰ってもネタに困らないという事態が発生し、そこもわくわくポイントです。
夏休み、我が家はおそらくどこにも行く事はないと思うのですが、都内のホテルとかに1泊してみたりしようかなってちょっと考えています。娘がめちゃくちゃビュッフェスタイルの料理屋さんが好きなので、そういったところを探してみてもいいのかなとかいろいろ考えています。
こはちゃんも1人ピーチクパーチクかわいい歌を奏でております。妹のナタリー一家は、今日から北海道の実家に帰るようで、いいなぁって感じです。しかーし北海道の釧路市といえども、なかなか暑いようでして、昔はエアコンなんてどこの家にもなかったのですが、実家にもエアコンが設置されたりなど、天変地異のようなことが起きています。涼しさが最高だったのに…。でもまだまだ絶対他の地域に比べると涼しいので、避暑地としてみなさん、訪れてくださいませ!
家も、家具も、ぜんぶ無印良品で生活したら、どんな毎日になるんだろう。
無印良品では三鷹に建てた「無印良品の家」に2年無料で住む人を募集。当選した住まいモニターの無印良品に囲まれた暮らしがここに実現しました。
入居までのストーリー
動画(YouTube)
住まいレポートをするのは、57,884の住みたい宣言から選ばれた、2012年最も幸運なご夫婦。
プロフィールを更に詳しく
2025年8月15日
2025年8月15日
2025年8月8日
2025年8月1日
2025年7月24日