流石に衣替えしましたよね?
                2025年10月31日
              

あまぞんさんの住宅建築と家庭生活カテゴリーでベストセラーになっていました!とても嬉しかったです! しかし私生活に変化はなく、本屋に行く時間も(子育てのため)ないので、みんなからの「札幌にも売ってたよ」「釧路にも売ってたよ」的な情報を頼りに、出版したことを地味に実感しています。
本が発売になった日も普通に仕事でミスして、へこんでました。ベストセラーのたすきも翌朝には取れてました。でもご購入くださったみなさん、本当にありがとうございます。めちゃくちゃ嬉しいし、一人一人にお礼を言いたいです。でも言えない…。だから今いいますね。ARIGATO…
そんなこんなですが、我が家。暖かくなってきたので、最近虫がウッドデッキに出ます。この時期だとメインの生き物は、ががんぼですね。ががんぼは、蚊のでかいやつです。ががんぼは蚊と違って刺したりしてこないので、無害な生物といえます。でもそのデカさにびっくりしてしまうので、あまりうちには近寄らないでいてもらいたい気持ちがあります。
この間も火星をみようとしてウッドデッキに出てみたら、窓に張り付いてました。BIGBIGががんぼ。窓開けた瞬間に私にめちゃくちゃ寄ってきた!ちょっと〜!!アンタさてはムジラーでしょお〜ッ!?!?と思いながら、間一髪で家の中に避難したと思ったら、ががんぼ、窓に挟んで崩れ落ちてしまいました…むやみな殺生、地獄に行くことが決定…負の連鎖…。合掌。
夏も近づいてきたので、そろそろ虫除けの対策も練りつつ、ウッドデッキライフを楽しまないといけませんね。蚊帳の設置でも試みるか…。なんか最近蚊帳がまた見直されているみたいですね。いいですよね。実際。
最近、気になるのはグランピング。グランピングとは、グラマラス(Glamorous=魅力的な、魅力のある)とキャンピング(Camping)を掛けあわせた造語のことです。海外で流行しているそうで、今国内でもだいぶ熱くなってきている模様。アウトドア苦手だけど、グランピングならやってみたい!という女子が急増しているそうです。よかったらすこし検索してみてください…。

テント、ランタン、キッチン用品等レンタルできて、キャンピングベットの貸し出しや、タープの貸し出しも行っているそうです。そしていかにもグランピングな毛布!!!ああ〜。いいなあ〜。しかもここのキャンプ場では、アウトドア教室もやっているようで、カヌーや、ルアーフィッシングを体験できたり、ダッチオーブンでスペアリブをつくったりできるみたいです。いいなあ〜!!
しかしグランピングというにはまだ何かが足りない気がする…なんかこう、もっとゴージャスな気分になれるやつ…
と思ったあなた!!!真面目にびっくりしたんですけど、HOUSE VISION 2013に展示されてた家具の家がここにあります…
しかも泊まれます。サイトに「無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場に移設され宿泊施設としてご利用いただけるようになりました。」と書いてありました。ああ〜泊まりたい〜。大自然の中で体験できる一泊の無印良品の家体験、すんごいですね。
ここだったら、ががんぼに襲われる心配もなさそうです。大自然の中でふわふわの布団に寝るってだいぶ贅沢ですよね。行ってみたいな。みなさんもどんなグランピングしてるのか良かったら教えてください。
ブログネタにするといういやらしい方法で自分の欲求をアピールする三鷹の家大使で申し訳ありません。ああ、グランピングしたい…

家も、家具も、ぜんぶ無印良品で生活したら、どんな毎日になるんだろう。
無印良品では三鷹に建てた「無印良品の家」に2年無料で住む人を募集。当選した住まいモニターの無印良品に囲まれた暮らしがここに実現しました。
入居までのストーリー
動画(YouTube)
住まいレポートをするのは、57,884の住みたい宣言から選ばれた、2012年最も幸運なご夫婦。
プロフィールを更に詳しく
2025年10月31日
2025年10月31日
2025年10月24日
2025年10月17日
2025年10月17日