なぜだ!?
うちの桂の木、今年はなんと紅葉しました。
三年目にしてなぜ!? すごい植物って不思議。昨年まではただ枯れ葉のようになって朽ちていく感じだったのに…ほんと不思議です。詳しい方いらっしゃいませんか…
ちなみに外から見るとこんな感じ。
上の方が落ちてきちゃったけど!
しかしその一週間後、完全に朽ちた。
ルールールールールーーー
お部屋も冬仕様にしました。絨毯変えました。今年はキリムは敷いてません。いろいろやってみていいよね。
あったかいです
そんな休日の朝、夫(のっぴ)は何かをやっていた。これは昨年めんどくさくてやらなかった
ヘクセンハウスだ! ちなみに今年は
組み立てるだけのセットも売ってたのでそっちにしようと思ってたのに、このおっさんは勝手に
全部手作りでやる方を買ってきていたのだ!
早起きしてまで
おっさんはアニメTシャツに着替えてさらに作業を続けます。
今年私はノータッチです
パーツがいろいろできてきたけど、絶対この人説明書見てない。
見ない派
一応パーツはできたようです。焼くよ焼くよーー!しかし何か不思議な形であります。
何をするつもりでしょうか
私たちもクリスマスの準備。ウッドデッキに出していたもみの木を、掃除して室内に入れました。今年は娘と一緒に飾り付け。昨年はこんなことができるなんて夢にも思ってなかったです…成長うれしや…
同じところに二個とかつけるけど
もみの木自体のバランスがアレなのでちょっと不恰好ですが、一応飾り付けおーわりー! クリスマスっぽさを醸し出しました。俄然クリスマスっぽい。
クリスマスツリー完成
オーナメント的なものもつけまして、クリスマス感をさらに濃厚なものにしてみました。ちなみにこれは友人が手作りしてくれたものです。
うつりこむ夫
この写真も毎年載せてる気がしますが、玄関にリース。毎年同じで〜す。でも来年は手作りしてみたいな。と思ってさっき枝とか拾ってきました。できるかな。
毎年おなじみの画像
外部に向けてのクリスマス感の演出は必須です
そしてそして、夫(のっぴ)の作ったヘクセンハウス! ついに完成したようですがなんか形が…。なんか出来が雑だけど三鷹の家なんだそーです!素敵や〜!
やるじゃん!
結構内部も正確に作り込んであります。台所とかベッドとか吹き抜けとか。よく頑張りました。
うちの構造。ちゃんとしているんです。
さてさて、二歳になり若干サンタクロースを意識し始めている娘のところにサンタさんはくるのかな? どなた様も素敵なクリスマスを迎えられますよう、祈っています。ホーッホッホッホッホッ。
人をダメにするソファは永遠に使えるな
妻のあみいちゃんでした