流石に衣替えしましたよね?
2025年10月31日

おおおっ?
はい、ちなみに以前の殺伐とした階段下をご覧ください。掃除用品とか弁当袋とかが無造作に集まってきちゃってるこの現状。悲しすぎます! 皆さん、使いこなせてなくて本当にすみません。
ただの階段下と化す
さてそこに先ほどの、組み合わせて使える木製収納・ロータイプを挿入。と思ったら本当にサイズがギリギリだった!
ヒェー
このギリギリ感、わかりますでしょうか!?あと1cm階段が下にあったらアウトですし、あと1cmでも棚が長かったらアウトです。すごい奇跡的なラインです。
みて頂けますでしょうか
林さんも本当に驚かれていました。入りきってほんとに良かったですね!
「図面では余裕があったのに…」と漏らす林さん
ところであの美人IA田村さんと同店舗(池袋西武)の新井さんという方が助っ人で我が家に来てくださいました。新井さんは実は大使の役目という記事を書いた際にも、我が家に来てくださったことがあります。
助っ人だぜ!
皆さんが絨毯回りなどの作業をしてくださっている間、新井さんがこの階段下を調整してくださいました。
林さんと仲良しだそうです
こうして出来上がった階段下がこちらです…!
なんということでしょう
丸い白いものはLEDシリコーン床置ライト。間接照明がこうも部屋の雰囲気を変えるとは…。夕方の青黒い空とこの照明の色はとても相性が良く、ロマンティックな室内を演出することが出来て最高です…。そしてお気に入りの本を飾れる棚。奥行が薄くて(21cm)部屋の広さを保ったまま、収納がまたひとつ増えたことになります。アンド、おしゃれさに磨きをかける、左上の壁掛式Bluetoothスピーカーも本当に素敵です。PCとつなげて音楽三昧です。
棚は、「組み合わせて使える木製収納シリーズ」の奥行き21cm・ロータイプにマガジンフォルダーや木扉などの棚に取り付け可能なパーツを組み合わせています。
夜にライトアップ
やばい、決まった。
階段下が変わったことによって、うちは完全なるオシャレへと変貌を遂げた気がします…質実共にオシャレです…というか、ここをちゃんとやんないとだめだったなぁと思った次第。今までうちに来てくれた皆さん、すみませんでした。ちゃんとしましたのでまた来てください。
作業してくれた新井さんありがとう!
僕はいいです、とはにかむ新井さん
そんなこんなでまだまだ続くよ夏チェン続報。小出しにしたいこの気持ち、わかっていただけますよね…ウフフ。暑い毎日が続きますけれども、お体に気を付けて良い連休をお過ごし下さいませ。

家も、家具も、ぜんぶ無印良品で生活したら、どんな毎日になるんだろう。
無印良品では三鷹に建てた「無印良品の家」に2年無料で住む人を募集。当選した住まいモニターの無印良品に囲まれた暮らしがここに実現しました。
入居までのストーリー
動画(YouTube)
住まいレポートをするのは、57,884の住みたい宣言から選ばれた、2012年最も幸運なご夫婦。
プロフィールを更に詳しく
2025年10月31日
2025年10月31日
2025年10月24日
2025年10月17日
2025年10月17日