先週、撮影のために外でてみたらあっつ~!長袖着てるとムンムンしてしまい、ちょっとしたサウナ状態に陥りました。妻のあみいちゃんです。そして週末はまた冷え込んで、嫌ですね~。丁度いいぐらいにして保ってくれないものかと常々思います。
松本編では細かく窓の家の玄関回りをやりましたが、三鷹の家はまだでしたので今回はそのあたりの話を。
三鷹の家は駐車場完備。軽なら二台くらいいけそうな広さが確保されています。
駐車場代がかからないというのは一軒家の醍醐味といえましょう。ああ車が欲しい。でも駅からもそんなに遠くない三鷹の家。考えれば考えるほど車は必要ないような気が…どんなタイミングで車を買えばいいのやら。
うちに車が来る日はいつなのか
玄関は基本的にとってもシンプルなつくりです。
ドアの上の玄関庇(ひさし)が日差しと雨水を遮ってくれます。傘はここで広げればよろし…鍵もここでゴソゴソ探せばよろしです。この庇は雨風に強く、積雪は50cmまでOkだそうですよ。無印良品の家オリジナルのHISASHIです。
玄関前には二段の階段があり、その前に自転車がとめられるようなちょっとしたスペースもあります。
旦那の大事にしているこだわりの自転車はウッドデッキに毎回上げられますが、生活の足のためだけに使う自転車はサッと玄関前に停めるくらいで十分。日陰だし、自転車長持ちです。
こちらはポスト付きのインターホンです。横からみていますよ。
はいっ、こちらが正面。インターホンだけでなく、表札をつけたり、照明、郵便ポストなどの役を一挙に担うことかできる門柱タイプでございます。窓の家でご覧いただいた壁付きタイプも同様の役目を果たしますが、無印良品の家購入の際には二択を迫られそうですね…。敷地の周囲に塀やフェンスや門扉を造らない開放感のある玄関回りがお好みの方は、三鷹の家の門柱タイプのインターホンがよろしいかと。
裏側はダイアル錠付きの郵便物取り出し口です。
取り出しやすいつくりと、開ける前に郵便物があるかないかの簡単な判断ができる透明な窓口が素敵。
かぱーっ
こちらは玄関。片開きの標準サイズで開口は約800mm。要は車椅子での出入りや、大きな荷物の出し入れが可能ということです。ドスコイドスコイ。
そんでこの鍵!ただの鍵のようなんですが、ディンプルキーといって、優れた耐ピッキング機能を備えたこのシリンダー錠。私たちが本鍵を一度差し込むと、いままでムジ・ネットの皆さんや、業者さんが使っていた工事用の鍵が使えなくなるという謎の鍵でした。どういう仕組み?手品~にゃ?もうわからなくてもいいです。すごかった!!
中に戻ってきました。フェー暑かった。外は夏か!ってくらい暑かったTODAYですが、室内は涼しい…これはど真夏も期待できそうです三鷹の家。室内側から見た玄関はこのようになっています。
か~わいい♥
大容量、木の家特製の下駄箱です!うちについてるのはロータイプですが、天井まで背丈のあるトールタイプっちゅうのもあり、組み合わせは自由だそう。三鷹の家のように窓がついてる玄関ですとロータイプがちょうどいいですね。
奥行も広々、折り畳み傘なんかもここに入れてしまっています。横着横着!
そして玄関の端には、さりげに三鷹の家大使の表彰状…
配達に来てくださった方がこれをみて「差支えなかったらお聞きしたいんですが、これってなんですか?」と聞いていかれました。そりゃそうだ。
というわけで玄関回りの紹介編でした。次回は洗面所とかお風呂回りをピックアップしちゃおうかな~っ。どうしようかな~っ。
妻のあみいちゃんでした。