暮らしのうらっかわ。藤沢の団地大使の住まいレポート

暮らしのうらっかわ。藤沢の団地大使の住まいレポート

忙しい日々こそ見つけたいちっちゃな幸せ

2025年5月16日 暮らし

忙しい日々こそ見つけたいちっちゃな幸せ

 

こんにちは。『藤沢の団地大使』のnidones(にどねす)です。
本日も妻のミオがお送りします。

皆さんゴールデンウィークはどんなふうに過ごされましたか〜?連休中は街も電車の中も遠出と思われる装いの方々が多く、微笑ましく眺めておりました。皆さんも旅行に出かけたり、お家でのんびりしたり…  それぞれに楽しい時間を過ごされていたらいいな。

最近の私たちはというと、一週間後に控えた結婚式の準備でバタバタの毎日。
噂には聞いていたけれど想像以上にやることが多くて…!それはもうてんてこまいです。

とはいえどの作業も本当に楽しくて、幸せな忙しさではあるのですが。

 

式前なのでまだあまりお見せできる写真はないのですが、先日軽井沢で前撮りをしてきたのでその様子を少し載せてみますね。

こんな感じで小道具を色々と持ち込み…

気持ちのいいお天気のもとで、素敵な写真をたくさん撮っていただきました。

(いつもは撮る側だけど、この日は撮られる側のユウさん)

ロケーションは「タリアセン」という美しい公園と、のどかな風景が広がる浅間牧場。

浅間山は実家からもよく見える山。ずっと眺めて育ってきたので、こうして一緒に思い出に残せたことが嬉しいな。

あと自分たちの撮影だとユウさんがカメラを持ち私が映る形が多いので、二人並んだ様子ってあまりちゃんと撮ったことがなかったなあと。こんな風に素敵に映していただけて幸せです。(個人的な写真にお付き合いくださりありがとうございます…!)

 

そんなわけで最近は暮らしにしっかり向き合う時間があまり取れていないのですが…

(日めくりカレンダーも時が止まりがち)

 

その中でもふと癒される景色だったり、心が和む小さな瞬間があったりして。

たとえば、リビングに置いているエバーフレッシュ。
気がつけばぐんぐんと葉を広げていて、朝の光に透ける姿がとてもきれい。

朝、植物たちの成長を見ると「よーし今日も頑張るぞ」とやる気がむくむく湧いて来るんですよね。

それから、お花屋さんでもりもり並んでいたライラックの花を一本買ってきました。

バタバタ家の中を行ったり来たりしている中、ふわ〜っといい匂いが香ってくると気持ちが緩みます。

忙しい時って視覚や聴覚が狭まりがちだと思っていて(私がそういうタイプなのかも?)嗅覚にアプローチすると、ふっと肩の力が抜けることが多いです。

 

そして、今は式に向けてゆるやかに減量中。
その影響もあって最近はサラダの美味しさにすっかりハマっています。

定番の具材は、トマト、ベビーリーフ、ラディッシュ、卵、鶏胸肉、カロリーハーフのベーコン。手の込んだことはできていないので、本当にカットしてお皿にバッと盛り付けるだけですが…

でも朝ごはんはサラダ一皿くらいにすると午前中を軽やかに過ごせるな〜ということに気づき、少しずつ習慣になってきました。

ゆで卵がちょうどいい具合に仕上がった日はさらにハッピー

 

先月の韓国旅行中、ふらっと入った雑貨屋さんで購入したワインボトル用のミニエプロン。これがとってもお気に入り!

こんなの見たことないですよね?

ボトルにちょこんと着せてみたら、まるで小さなシェフが立っているみたいで。この姿がかわいくて癒される…

こういう小さな遊び心があるアイテム、つい手に取ってしまいます。

 

忙しい時ほど、一日ひとつでも幸せにちっちゃなハッピーに目を向けていきたい。

 

 

p.s.

ちなみに今の家はこんな感じ… 笑   余裕のなさが表れまくりです。

式が終わったらこれに戻します↓  宣言!

 

 

 

無印良品のリノベーション

藤沢の団地大使 nidones

無印良品がリノベーションした築40年の団地で、2023年10月から2年間住まいモニターとして暮らしをレポートしていただく、藤沢の団地大使。
応募総数1,365組の中から選ばれた、ヴィンテージやアンティークなど「古くて良いもの」を愛するご夫婦です。二人なりの“豊かさ”を求め、日々暮らしを紡いでいきます。
団地大使 nidones
お部屋について

カテゴリー

カテゴリを選ぶ