韓国旅行で活躍した無印トラベルグッズ
2025年5月2日
皆さんこんにちは。『藤沢の団地大使』のnidones(にどねす)です。
本日も妻のミオがお送りします。
先日、夫婦で韓国旅行に行ってきました🇰🇷
韓国は行く先々に桜があって。何なら日本よりも多い気がした…!
ホテルの部屋からの景色。連泊したので、毎朝この街角をぼーっと眺めてました。
カフェを巡ったり、建築を見たり、買い物したり…
インテリアショップも何軒か回りました。
素敵なものにたくさん触れて、自分たちの活動へのモチベーションも上がったなあ。インスピレーションの種とエネルギーをたくさん持って帰ってきたので家づくりにも生かしたい!
そうそう、今回の旅行前に無印でいくつか購入したものがあるのでご紹介しますね〜!どれも滞在先で活躍してくれました◎
両面にファスナーが付いていて、2つのポケットに仕分けしながら収納できるケース。
片側に服を入れてファスナーを閉めたあと、裏側にも服を詰めて、最後に中央のファスナーをぐるりと締めると…
中の空気が押し出されるように圧縮されてコンパクトになります。
before
after
ニットを含むトップス5枚を詰めてもこの厚みにまとまりました◎
カラーは黒とグレーの2色展開。トップス、インナー、ボトムスといったアイテムごとに分けて使うと整理しやすい気がします。
海外旅行の必需品ともいえる変換プラグ。
国によってコンセントの形が異なるので、旅行前に毎回調べてはアダプターを買い直すのが少し面倒だったのですが… 無印の変換プラグはこれひとつで世界各国に対応できる優れもの。
付属の巾着袋には、各国対応の組み合わせ例がプリントされているので、パーツの組み替えも直感的にわかります。
こんなにコンパクトにまとまるので、荷物の隙間にすっと忍ばせておけるのもうれしい。さすがの無印クオリティです。
こちらはもう何年も愛用している且つ以前も載せたものではあるのですが… 旅行のたび優秀さを実感するので改めてご紹介。
フックやタオルハンガーなどに吊るして使えるトラベルポーチです。
ホテルがユニットバスだったりするとポーチを置くスペースがないこともあると思うんですが、これは移動式収納棚のようなイメージなので、中身を広げる必要がないし、長めの滞在でも洗面周りが散らかりません◎
スキンケア用品、シャンプー、歯ブラシなどなど… ひと通りのアイテムが収納できる大容量。ポケットがたくさんあって、細かいものも仕分けて整理できるのが便利です。
コンタクト、ヘアゴム、サンプルのパウチ、フロスなどなど。
ちなみに外ポケットはシートマスクのサイズにぴったりなんです〜!韓国でも今後の旅行用にバラのパックたくさん買いました。
無印の旅行アイテムは気になりつつ試せていないものもまだたくさんあるので、また使ってみたらレポートしますね。
最後に、最近のお部屋の写真をちょっと載せようかな。
ティーバッグに書かれていた素敵な言葉で締めたいと思います ✴︎
“しあわせとは希望を持ち続けること”
藤沢の団地大使 nidones
無印良品がリノベーションした築40年の団地で、2023年10月から2年間住まいモニターとして暮らしをレポートしていただく、藤沢の団地大使。
応募総数1,365組の中から選ばれた、ヴィンテージやアンティークなど「古くて良いもの」を愛するご夫婦です。二人なりの“豊かさ”を求め、日々暮らしを紡いでいきます。
団地大使 nidones
お部屋について
2025年5月2日
2025年5月1日
2025年4月18日
2025年4月4日
2025年4月3日