公共空間木質化事業 福井県済生会病院 [バス待合室]
事例紹介
2024.08.01
宿泊・滞在施設リノベーション事業
事例紹介
MUJI BASE は「地域文化の体感基地」をコンセプトに、自然と共生しながら、地域の文化や食材を活かした生活を体験することで、訪れる人々に新たなライフスタイルを提案しています。「MUJI BASE OIKAWA」が位置する大多喜町は養老渓谷で知られる千葉県中房総の山間エリアです。旧老川小学校は、生徒数減少のため2013 年に閉校した後、2017 年5 月より当社が地域との交流を創出する拠点として運営してきました。そして2024 年10 月、地域に寄り添う宿泊施設を新たに開設し再スタートを切りました。
宿泊施設2 棟のリノベーションに際し、空間設計部・ソーシャルグッド事業部・IDÉE といった当社の多様なリソースを結集して、コンセプト企画・内装設計/デザイン・造作家具の設計・家具備品のスタイリングを行いました。宿泊者はもちろん地域の方が利用できる無印良品の売店やコワーキングスペース、コインランドリーやライブラリーなども併設しています。暮らすようにゆったりと滞在しながら、地域との交流も可能な拠点となりました。
公共空間木質化事業 福井県済生会病院 [バス待合室]
宿泊・滞在施設リノベーション事業 MUJI BASE TESHIMA Ⅱ [宿泊施設]
公共空間木質化事業 道の駅 子守唄の里五木 [観光拠点]
公共空間木質化事業 みらい長崎ココウォーク [商業施設 共用部]
ワークプレイス構築事業 アドバンド株式会社 [オフィス]
ワークプレイス構築事業 TSネットワーク岡山流通センター [オフィス・従業員休憩室]
ワークプレイス構築事業 龍谷大学 深草キャンパス Campus HUB [学生相談窓口・職員オフィス]
宿泊・滞在施設リノベーション事業 MUJI room SAKAMOTOYA [宿泊施設]