公共空間木質化事業 福井県済生会病院 [バス待合室]
事例紹介
2021.03.01
その他
事例紹介
人口減少の課題に向きあい、移住者増を目指す拠点として、 2021 年3 月に完成した施設です。当社は、空き家を活用した移住促進住宅の改修プランと県外に向けての情報発信等、ソフト面での支援も行いました。実際に現地での情報収集を重ねることで、地域の魅力を深く理解し、それらを空間に落とし込んでいます。床材から家具まで、自然素材を感じられる温かみのある滞在空間をつくりました。また、リビングへのワークスペースの新設、老朽化したキッチンの入れ替えや周辺の生活情報を提供するマップの設置等、多様な滞在スタイルを想定しています。さらに、本プロジェクトでは「みんなでつくる」というコンセプトのもと、地域住民や大学生とともにワークショップにより、ウッドデッキを完成させています。
after
before
公共空間木質化事業 福井県済生会病院 [バス待合室]
宿泊・滞在施設リノベーション事業 MUJI BASE TESHIMA Ⅱ [宿泊施設]
公共空間木質化事業 道の駅 子守唄の里五木 [観光拠点]
公共空間木質化事業 みらい長崎ココウォーク [商業施設 共用部]
ワークプレイス構築事業 アドバンド株式会社 [オフィス]
ワークプレイス構築事業 TSネットワーク岡山流通センター [オフィス・従業員休憩室]
ワークプレイス構築事業 龍谷大学 深草キャンパス Campus HUB [学生相談窓口・職員オフィス]
宿泊・滞在施設リノベーション事業 MUJI room SAKAMOTOYA [宿泊施設]