
公共空間木質化事業 福井県済生会病院 [バス待合室]
事例紹介
2020.01.01
公共空間木質化事業
事例紹介
2015 年から日南市が駅業務を受託し、駅舎の大規模リニューアルを進めてきました。学生・地域住民とのワークショップで集めた意見をもとに、駅舎のイメージを「待つ場所」から「行く場所」に変えることを目指しました。事業主体である日南市、地域内外の事業者との協業により、当社は企画・プロセス設計・空間コーディネートを担当しています。
利用可能エリアを2 倍以上に拡大し、冷暖房を完備して学習や仕事がしやすく、さらには子連れでも訪れやすいようにコミュニィスペースを新設。また飫肥杉でつくられた家具を配置し、県産材に触れる機会を生み出しています。2020 年3月のリニューアルオープンより、地域の中心的な拠点として多様な活動を受け入れる場となることが期待されています。
公共空間木質化事業 福井県済生会病院 [バス待合室]
宿泊・滞在施設リノベーション事業 MUJI BASE TESHIMA Ⅱ [宿泊施設]
公共空間木質化事業 道の駅 子守唄の里五木 [観光拠点]
公共空間木質化事業 みらい長崎ココウォーク [商業施設 共用部]
ワークプレイス構築事業 アドバンド株式会社 [オフィス]
ワークプレイス構築事業 TSネットワーク岡山流通センター [オフィス・従業員休憩室]
ワークプレイス構築事業 龍谷大学 深草キャンパス Campus HUB [学生相談窓口・職員オフィス]
宿泊・滞在施設リノベーション事業 MUJI room SAKAMOTOYA [宿泊施設]