漫画を描いてみます。三鷹の家の工夫⑤
                2025年10月31日
              

 ヘクセンハウスがどーもこーも売り切れなのですよ。吉祥寺店も武蔵境店も!すごいことだと思います…大人気なのですね。
ヘクセンハウス楽しいですものね。そりゃあなくなる気持ちもわかります。
今年はクリスマスツリーという新商品と思わしきものが売っていたので、我が家はこちらをつくってみることにします。
組み立てるということなので、さぞ簡単だと思われます!
ヘクセンハウスがどーもこーも売り切れなのですよ。吉祥寺店も武蔵境店も!すごいことだと思います…大人気なのですね。
ヘクセンハウス楽しいですものね。そりゃあなくなる気持ちもわかります。
今年はクリスマスツリーという新商品と思わしきものが売っていたので、我が家はこちらをつくってみることにします。
組み立てるということなので、さぞ簡単だと思われます!
 さて、作ってみようと思ったので、裏側を見てみたら色々かいてありました。
なるほど、アイシング的なもので固めていけばよいわけですね。
さて、作ってみようと思ったので、裏側を見てみたら色々かいてありました。
なるほど、アイシング的なもので固めていけばよいわけですね。
 アイシングパウダー80g(付属してます)にお水小さじ1と1/2さえあればできてしまう…ああ…簡単!
アイシングパウダー80g(付属してます)にお水小さじ1と1/2さえあればできてしまう…ああ…簡単!
 3歳の娘と一緒につくりました。
3歳の娘と一緒につくりました。
 まずはアイシング部分をつくります。
大きなボールにアイシングパウダー80gから大さじ1を抜いたものをご用意。
そこにちょっとずつ水を入れてねりねりしていきます。
泡立て器で…って書いてありましたが、ゴムベラだけでいけました。
まずはアイシング部分をつくります。
大きなボールにアイシングパウダー80gから大さじ1を抜いたものをご用意。
そこにちょっとずつ水を入れてねりねりしていきます。
泡立て器で…って書いてありましたが、ゴムベラだけでいけました。
 のちに、先ほど大さじ1分けていたものをもとのボウルに戻し、アイシング完成です。アイシングでクッキーをくっつけていきます。付属の絞り袋の端をハサミで切って土台とくっつけていきます。
のちに、先ほど大さじ1分けていたものをもとのボウルに戻し、アイシング完成です。アイシングでクッキーをくっつけていきます。付属の絞り袋の端をハサミで切って土台とくっつけていきます。
 
 
 土台としっかりくっつくまで10分くらい放置。
その間に上の部分と、チョコレートクッキーの方もつくります。
土台としっかりくっつくまで10分くらい放置。
その間に上の部分と、チョコレートクッキーの方もつくります。
 しっかりとくっついたら、土台と上部分をまたもアイシングで接着。
しっかりとくっついたら、土台と上部分をまたもアイシングで接着。
 アイシングってたぶんはじめてやったような気がしないでもないのですが、こんなに簡単なんですね。
茶色の方の土台は娘が先行して割ってくれたので、こちらもアイシングで接着しておきました。
アイシングってたぶんはじめてやったような気がしないでもないのですが、こんなに簡単なんですね。
茶色の方の土台は娘が先行して割ってくれたので、こちらもアイシングで接着しておきました。
 ぜんぶ固まるまで待ったら、わーい!
ぜんぶ固まるまで待ったら、わーい!
 
 付属品に飾りはついてないので、うちにあったグミなどをくっつけていきます。
付属品に飾りはついてないので、うちにあったグミなどをくっつけていきます。
 
 

 こんな感じでできあがりました。ちゃんらーん!
よし、
食べます!!!
こんな感じでできあがりました。ちゃんらーん!
よし、
食べます!!!
 このようにして美味しくいただきました。
少しは飾っといたらいいのにね…
みなさんもクリスマス気分あじわうべく、ぜひやってみてくださ~い!!
このようにして美味しくいただきました。
少しは飾っといたらいいのにね…
みなさんもクリスマス気分あじわうべく、ぜひやってみてくださ~い!!

家も、家具も、ぜんぶ無印良品で生活したら、どんな毎日になるんだろう。
無印良品では三鷹に建てた「無印良品の家」に2年無料で住む人を募集。当選した住まいモニターの無印良品に囲まれた暮らしがここに実現しました。
入居までのストーリー
動画(YouTube)
住まいレポートをするのは、57,884の住みたい宣言から選ばれた、2012年最も幸運なご夫婦。
プロフィールを更に詳しく
 
2025年10月31日
2025年10月24日
2025年10月17日
2025年10月17日
2025年10月10日