
ハローこんにちは。この出だしに聞き覚えがある人はたぶん仲間です。三歳の娘がはまりすぎててほんとどうしたらいいのでしょうか。三鷹の家大使です。最近よく声をかけていただきます。ありがたいことでございます…
ただただ励みになりますので、お見かけの際は声をかけてください…
そういえば、うえでも宣伝させてもらってる本、『ぜんぶ無印良品で暮らしています~三鷹の家大使の住まいレポート~』の韓国語版と繁体字版(台湾)の出版が決まった次第でございます~!!!
韓国語版はまだ出版日未定ですが、繁体字版(台湾)は、2017年に発売決定でございます。他国の皆様もぜひお手にとってみてみてくださいませ!は~ありがたやありがたや…無印良品POWERは他国にも轟いているのですね…すごいなあ。
今年はクリスマスツリーを外に出すことにしました。うちの中よりいいですね。これ。家がせまくならないし、にぎやかに見えるし!
うちの娘に手伝ってもらって飾りつけをしました。彼女ももう三歳…最初はつけてた飾りをかたっぱしから外す専門だったのに…

庭の桂の木の紅葉がすごいです。黄色でも紅葉っていうのかな? わからないけどめんどうなので調べませんね。

紅葉した葉っぱを掃くために娘もがんばってくれています。あとほうきがもうダメになっちゃったので、撮影後新しいのを買いました。魔女が乗るほうきみたいなやつを。

落ち葉は下の穴に落として肥料としていただけるとGOOD…と思ってただただ無心にほうきで下に落としています。

というわけで三歳になった娘。北海道の実家からまた両親がきてくれました(マイルが余っていたそうで)。そして妹夫婦も。

こんなに大人数だと、このテーブルが威力を発揮してきますね。なぜか家族以外の人がいるけれども、それすら受け入れるこの包容力!

フーして3歳。ああ、ここまでながかった。楽しいことばかりではなかったけれど(私情が入っとるがな)、ほんとうに素敵な女の子になってくれてうれしいです。

冬将軍タイトルなので、明治神宮に参拝に行った時の写真をとりあえずのっけて、冬らしさを演出させていただきますね。

あと待ち受けにするとすごくご利益があるという清正の井戸…の写真も貼っておきますね。付録のおまけがすごすぎる三鷹の家大使レポート。

あ、お花生活もちゃんと続けています。へたくそだけどお花選んで、いけてるときが一番楽しいなあ。皆さんお花生活していますか? お花ばっかりはデータ化できないので、永遠に続くおうち活性化ツールとして頑張っていこうと思います。
妻のあみいちゃんでした