一本ですが!
ロッハース!
どうも、のっぴ(夫)です。
前回ウッドデッキに植えたゴーヤが実り、食べられるくらいに成長しました。
今夜は収穫祭です。
さて、夏ですね。
暑いですね。
前回の僕の記事では、夏を涼しく過ごすためにいろいろと実行しました。
グリーンカーテンと
すだれです。
サンサンと照りつける太陽から影を作るすだれ、
加えて植物に含まれる水分が空気を冷やすグリーンカーテンのナチュラル冷房!
さて、結果は!
◎結果-グリーンカーテン
僕が太陽の恵みをサンサンと受けています。
暑いです。
これは失敗でしょうか?
いえ、きっと成功の種でしょう。
土の深さが浅く(20cm)根が張リ切れなかったことが原因のようです。
余った苗を植えた深めの鉢(40cm)では葉も大きく育ちぐんぐん伸びているのが、そのことを表しております。。。
どうしても壁にひっかけたく、重みに耐えることができるサイズのプランターにしたのが敗因のようです。
僕のワガママが自然に負けました。
次回の、のっぴ先生のゴーヤにご期待ください。
また来年!
◎結果-すだれ
カーテンの開閉で使用されていた余りのボールチェーンを利用してすだれを作る画期的かつエコでDIYな試み。
とっても素敵なランチョンマットに仕上がりました!
…すだれ?
あ、あれですか?
こんなかっこいい商品がつきましたー。
いかすー!
すだれ職人ののっぴ先生は、本日をもちまして引退いたします。
探さないでください。(三鷹在住)
教訓
D:どこかに
I:いいもの売ってるよ
Y:やっぱり
◎総合
エアコン涼しーー!!!!!!
さいごに、わが庭では小さなショウリョウバッタ(精霊バッタ)が星形の砂ゴケの上を華麗にはねています。
精霊が星の中を泳いでいるって考えるとメルヘンですね。
こんなことをこのヒゲめがねで考えていると思い浮かべ下さい。
そして真夏の夜の夢としてお忘れください。
今日、ダンゴ虫の抜け殻も見つけました。
ゴーヤの花にも蝶や蜂がたくさんよってきます。
植物たちのエリア争いも見られます。
住み始めてから半年ほどで、小さな生き物たちが小さなエリアでダイナミックに活動して、小宇宙を築いています。
(小宇宙をコスモと読んだ方はここで一回休みです。)
しばらくは彼らの活動が楽しめそうです。
それでは本日はここまで。
ごきげんよう。