三鷹の家大使の住まいレポート『ぜんぶ、無印良品で暮らしています。』

ご質問に答えNIGHTその1

2013年2月14日 ご質問編

ご質問に答えNIGHTその1

私です!今日はバレンタインですね。どなた様も幸せな一日になると良いですね。 予告通り、今回は頂いたご質問に回答してみようと思います。


 壁一面の収納は大容量ですね。 収納内の窓は光そのままにしていますか?
皆さんにもわかりやすいように家の構造を説明いたしますと、木の家は四方八方に窓があり、 前々回にご紹介した収納スペースの壁にももちろん窓がついているのです。
130214_01.jpg
窓がたくさん!


で、部屋のどこかには収納のスペースを設けないとなりませんので、 その窓を塞ぐかどうか…という話でございます。確かにこれはとっても悩まれる所だと思います。
例として我が家ですが、現状はユニットシェルフを利用しているので、そのままにしています。

130214_02.jpg
洋服の裏側から後光が…
ありがたいなぁ…。

こちらどうにかした~いという方は、前々回にちょっとご紹介させていただいた、有楽町でのみ取り扱いしている「壁にうめ込める収納」というのが、窓を塞がずに収納を設置できるという優れものだそうです!
早く紹介したいところですが、なにぶんまだ設置されておりませんので、もし気になってしょうがない~という方いらっしゃいましたら、 上記の取り扱い店舗に出向いてみるとよろしいかと思います。


130214_03.jpg
今はこんな感じです。まぁこれでも問題ないですが、どう変わるのか!?

ハンガーも全て無印にされたのですか?
そうなのです!収納の中も含め、人に見ていただく機会が増えると思いましたので、ハンガーも無印良品でそろえました。
無印良品はすごくたくさんのハンガーを取り扱っているので、何がベストかなーってとっても悩んだんですが、 ピンチ付で万能そうなこちらの商品にいたしました。

PPハンガー・婦人用・ピンチ付 (V)幅40cm

130214_04.jpg
とっても丈夫で万能です。


あと、マフラーとかストールの類もコンパクトに収納したかったので、

アルミハンガー・3段・スラックススカート用 (V)約幅35×奥行3×高さ38.5cm

130214_05.jpg
↑こちらもそろえました。

私は「壊れない限り買い換えないものには、お金をかける(というか価格で妥協しないで気に入ったものにする)」という方針でいますので、このハンガーは二つともとてもしっかりしたつくりですし、一生もの間違いなしです!

ただですね!服を全部吊るしたいと思っていた私に一つ誤算がありました!
婦人用PPハンガーはとてもしっかりしていて、少し厚みがあるタイプなんです。なのでかけれる数に割と早い段階で限界がきてしまうという…
ほーんとよく考えないと思惑通りにいかないって痛感です。
「アウターのみ吊るしてあとは収納のがきっとイイですよー」とコメントをくださった方がいらっしゃいましたが、 そうしようかな~と思っています。
全部吊るしたいって方、私以外にもいらっしゃいましたら、単純に厚みのないタイプのハンガーが良いかと思います。

アルミ洗濯用ハンガー・肩ひもタイプ 約幅41cm・3本組

130214_08.jpg
これ、良さそうです

乾燥はどうですか?エアコンつけっぱなしだと、かなり乾燥しそうな気がします。
湿度は今のところ40%をキープという感じで、ちょっと低いかもしれないですね。どうなんだろ?なので木造で12畳くらいまで対応してる加湿器を購入しました。
私自身、湿度のことはちょっと勉強不足で、猛烈に乾燥しない限り特別意識したことがなかったのですが、 これを機会に気にしていこうと思います。実はそのあたりをお勉強させていただける機会もありまして…
また季節が変わるタイミングでも詳しくご報告させていただきます!


ユニットシェルフの天井つっぱりの後付けはめっちゃめんどいです…とりあえず収納したものを全部出すことになるとおもいます。
私も店舗に出向きまして、つっぱり棒の説明を店員さんから聞いてみたのですが、完全に中のものは全部出す必要がありそうですね。爆笑しました。
この経験を通して皆さんにモニターとしてはっきりと忠告できることがあります。
ユニットシェルフのつっぱり棒は設置の段階で必ず検討すべきです!
さてどうしようかなあ!


床暖房は、必要ない感じでしょうか?
私は北海道出身で、冬でも半袖短パンOKの室温高めの部屋に籠る暮らしをしていたので、おそらく本州にお住まいの皆さんと比べると寒さ耐性というのが本当にないのですが、そんな私でも床暖房なしで全く問題ありません!
根っからの寒がりの発言なのでほんとに無くても大丈夫だと思います。
130214_09.jpg
北海道では半袖短パンで過ごせるくらい、家が暖かかった記憶があります。
東京の家はちょっと寒いね!



お洋服も無印ですか?
これ、良くお友達にも聞かれますが、洋服、食品などは自前でございます!


その後、尾てい骨は回復したのでしょうか~(^_^ゞ 他、尾てい骨関連。
ご心配おかけして申し訳ありませんでした!大げさに書いてしまいましたが、ものの数分で完治しました。ありがとうございます。


という感じで答えさせていただきました。
あと、飛び石の埋め方について詳しく教えてくださった方もありがとうございました!思いっきり参考にさせていただきます!

それにしても「木の家これから建てるんです」って方、結構多いですね!
私の前の会社の同僚も、モデルハウス見てきた~と報告してくれました。
私達夫婦は、実際に三鷹に家を建てようと思って、3年くらい前から色々な家を見に行っていたのですが、 希望の土地、希望の面積、希望の価格、色々なことを検討した結果、購入に至らなかった理由は
「決定的な決め手がなかった」というところに尽きると思います。
結婚する理由がわかんなくなった同棲カップルみたいな感じでしょうか。今のままでいいやみたいな。違うか。
家購入の決定的な決め手って、人それぞれだと思うんですが、私たちの場合は(モニターですが)やっぱり「デザイン」だったのかなぁと思ってます。
そういう意味でやっぱりこの家はよいですね。毎日やる気がみなぎってます。


また↓下のコメント欄でご質問いただきましたら、こうしてお答えする機会を設けてこうと勝手に思ってますので、 なんか聞きたいことあったら気軽に聞いてくださいませ。

それでは次回に続く!

妻のあみいちゃんでした。


「三鷹の家大使の住まいレポート」の単行本が発売されました!

著者は、我らがあみいちゃん。タイトルはそのまま『ぜんぶ、無印良品で暮らしています。「無印良品の家」大使の住まいレポート』。2016年5月26日より、全国の書店およびAmazonなどのWEB書店で販売しています。

ぜんぶ、無印良品で暮らしています。

家も、家具も、ぜんぶ無印良品で生活したら、どんな毎日になるんだろう。
無印良品では三鷹に建てた「無印良品の家」に2年無料で住む人を募集。当選した住まいモニターの無印良品に囲まれた暮らしがここに実現しました。
入居までのストーリー
動画(YouTube)

三鷹の家大使プロフィール

住まいレポートをするのは、57,884の住みたい宣言から選ばれた、2012年最も幸運なご夫婦。
プロフィールを更に詳しく