ありがとう<最終回:振り返り編>
2022年 6月 28日
2021年 1月 5日
おふたりさまのシェア暮らしは、はじめての年越しを迎えました。
わたしたちは同じ職場で働いていて、年末年始も普段と変わらずお仕事があります。
それでも、新年を清々しく迎えられるようにと、ふたりの休日が重なった年末のある日、普段なかなか掃除をしていない場所をふたりで大掃除することにしました。
大掃除は、不用品の処分や片付けからはじめると良いのですが、わたしたちは以前、整理収納でみなおしをしたので、掃除からはじめました。
まずは、お互いに気になる場所をピックアップ。
はづきち
→ 窓、サッシ、冷蔵庫
もんち
→ エアコン、レンジフード、コンロ、照明
どこも引っ越してきてから、まだ一度も掃除していない場所です。
今回は、それぞれが気になる場所を担当することにしました。
自分が気になる場所を担当することで、責任感も出て、効率も良くなります。
今年は1日で大掃除をしましたが、何日かに分けて行う場合は、いつ何をやるか、シェアメイトと大まかなタイムスケジュールを組みましょう。
掃除用品大集結!!
<大掃除用に買い足したもの>
隙間掃除シリーズ、スキージー、重曹、セスキ炭酸ソーダ など…
実家暮らしのときは、ほぼ自分の部屋しか掃除していませんでしたが…
掃除する順番や、手順をシミュレーション。
・玄関から遠い場所からはじめること
・上から下へ進めていくこと
この2つのポイントを意識してはじめます。
簡単なチェックリストを作成して、できたところからチェックしていきます!
1.ベランダまわり(はづきち担当)
2.エアコン(もんち担当)
3.照明
4.冷蔵庫(はづきち担当)
5.レンジフード(もんち担当)
6.コンロ(もんち担当)
この順番に決定。
1.ベランダまわり(はづきち担当)1.5h
汚れていないようで、砂ほこりが溜まっています。まずはフローリングモップのウエットシートで網戸拭き。一拭きでこの汚れ。
キレイになっていくのがわかるので、楽しいです。ガラスは内側から水拭き→スキージーの順で進めます。
拭き筋が残らないように、うまく水切りするのには苦戦しました。
一度はじめたら、とことん綺麗にしたくなりますね。
コツをつかむまで何度も挑戦。
サッシは隙間掃除シリーズを使ったり、
先ほど使ったウエットシートの端を再利用して拭き拭き。
使い古したキッチンスポンジも、細かく切って再利用しました。
窓拭きをしていて、この部屋は複層ガラスになっていることに、半年暮らしてきてはじめて気付きました。
結露しないなぁ、防音性もあるなぁと思ってはいたのですが、このお陰だったとは!!
ベランダの掃き掃除をしてみると、緑豊かなゆりの木通り北団地。
落ち葉がたくさん溜まっていました。
2.エアコン(もんち担当)0.5h
実家では親にやってもらっていたエアコン掃除。
ここで忘れずに。
まずはコンセントを抜きます。
感電しないようにするためで、これも勉強になりました!
次にパネルをあげてフィルターを取り外します。
半年でもこんなにたくさんの埃が。
今回は大まかな汚れをハンディモップやティシューで拭き取りました。掃除機を使っても良いです。
そして食器用洗剤を少し薄めて歯ブラシで擦り、お湯で流します。
とても綺麗になりました!
完全に乾いたところで、取り付け。
3.照明(はづきち担当)10min
照明はシェードのところをさっとモップがけして、10分で終了。
4.冷蔵庫(はづきち担当)0.5h
扉を開けてみると…意外と物が詰まっています。
お掃除前の買い出しは厳禁だったな…と、いまさら気付きました。
とくに冷凍庫は食材が詰まっていたので、今回は一旦見送りです。
冷蔵庫のサイドポケットには、増えに増えた調味料たち。これ以上は増やさないようにしようと決めました。
引越してきたころのスッキリとした冷蔵庫が懐かしい…あと半年で使い切るという目標が出来ました。
全て出してから冷蔵庫内を拭きます。
取り外し出来るパーツは水洗い。
野菜ケースはちょっとした汚れが溜まっていたので、こまめに洗った方が良いなと感じました。
掃除が終わったら中身を戻し入れます。
たったこれだけでも、かなりスッキリしました。
味噌が3つもあるのは、クリスマスフェスタの豚汁づくり練習で使ったからです!笑
5.レンジフード(もんち担当)
6.コンロ(もんち担当) 計1.5h
レンジフードの掃除も初挑戦!
本体に書いてある説明を見ながら開けてみると、
頑固な油汚れがこびりついていました。
セスキ炭酸ソーダを水で溶かして歯ブラシで擦りましたが、なかなか落ちません。
苦戦していると、ラップをしてつけ置きしてみよう!とはづきち。
数分つけ置きしてみると、ベトベト汚れが落ちました。
レンジフード周りとコンロも同じセスキ炭酸ソーダを使って綺麗にすることができました。
ふたりで分担して、約3.5h で大掃除完了。
それぞれ担当する場所を決めて掃除をしましたが、なかなか汚れが取れないところはアイデアを出し合ったり、担当の場所が終わったらお互いに手伝い協力しながら進めることができました。
掃除用品以外にも、使い古したスポンジやタオル、歯ブラシなど、家にあるものも再利用できるので、これは掃除に使えるかも!と普段から気にかけて残しておくのも良いですね。
〈一斉清掃に参加しました〉
ある日、団地内に大きな立て看板が!
今年は板橋区のクリーン作戦が中止になったため、自治会主催で団地内の一斉清掃をおこなうことになり、ふたりで参加してきました。
当日集合場所へ行ってみると、思っていた以上に大勢の住民のみなさんがいてびっくり!!
万全の準備が整っていました。
建物ごとに掃除用具が用意されていましたが、私たちが住んでいる棟の分は一瞬でなくなりました…
少し出遅れましたが、わたしたちもほうきを手にいざ出陣! 住んでいる建物のまわりを綺麗にします。
ありとあらゆるところに落ち葉がたくさん。
落ち葉を集めて、草むしり、ゴミ拾いをおこないました。だいたい1時間ほどで終了。
毎年参加されている方にお話を聞くと、例年はお汁粉や甘酒を用意してくださるそうですが、今回は無くて残念でした。
いつもよくしていただいている自治会長のTさんは、冬でも半袖でゴミ袋を回収しに来てくれました。
住民みんなで掃除をするのって、なんだか温かくていいですよね!!
今年もルームシェアをしながら、ゆりの木通り北団地で「つながる」をテーマに「団地っていいな」をお届けしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとう<最終回:振り返り編>
2022年 6月 28日
のどか<イベントと癒し編>
2022年 5月 31日
めばえる<春のできごと編>
2022年 4月 28日
いただきます<ご飯の記録編>
2022年 3月 31日
くらし<◯◯のある生活編>
2022年 2月 22日