【8月16日開催】トークイベント「未来を考える 団地Lab. -地域のすきまを未来に活かす-」

無印良品 グランフロント大阪店舗内にあるMUJI×URモデルルーム前で、未来の日本の暮らしを考えるトークイベントを開催します。
今回は、「地域のすきま」を深堀りします。 MUJI×UR・UR共に、団地・まちにある「地域のすきま」を活かすことで、新しい価値を生み出してきました。
「団地」と「まち」で地域力を高めるためのコミュニティ形成を行う中の人が、これまでの歩みや現在の取組みについて実例を紹介しながら、これからの新しい「地域のすきま」のカタチについて語ります。一緒に、団地・まちの「すきま」でやってみたいことを考えてみませんか?
みなさまのご参加お待ちしております。

【詳細】
日程:2025年8月16日(土)
時間:13:30~15:00
会場:無印良品 グランフロント大阪 北館 4F MUJI×UR モデルルーム前
主催:UR都市機構、株式会社MUJI HOUSE
参加無料(要予約)予約についてはこちらから

【登壇者】
金田 康孝(一般社団法人グッドラック 代表理事)
コミュニティ農園「みんなのうえん」を関西で展開。
都市の空き地を農空間に変え、その環境や機能を活かした社会インフラ的な居場所づくりを実践中。

谷内 達也(UR都市機構 都市再生業務部 事業企画課)
2013年UR入社後、賃貸住宅部門で団地の建替えやリノベーションに関する業務に携わる。
現在は都市再生部門で兵庫北部エリアの密集改善事業等を担当。

見通 真次
株式会社MUJI HOUSE 法人リノベーション課所属。
MUJI×UR団地リノベーションプロジェクト・コミュニティ担当。
URの花見川団地の商店街に入居中。

一覧に戻る