花見川団地コミュニティ交流拠点107号室をご紹介します。①

2025年4月3日に、花見川商店街北街区に新しく交流拠点ができました。今回は、107号室にできたコミュニティカフェを紹介します。

内装はMUJI×UR団地リノベーションを手がけるMUJI HOUSEが設計を行いました。
ディテールなどの詳細はこちらのレポートをご覧ください。

「コーヒーと古本をテーマとしたカフェ」として無印良品が施設運営を行い、世代間の交流や、会話を生み、集う憩いの場所を提供します。
パートナーは花見川団地のイベントで出店いただいていた「ROUTEMAP COFFEE ROASTERS 」さんです。

”ROUTEMAP=道筋を描く地図”をコンセプトに、コーヒーが生産されるその背景から、地域とのコミュニティ、そして日常の1杯に至るまでのプロセスに焦点を充て、コーヒーが持つ「つながり」の魅力を花見川からお届けします。

壁面にはたくさんの古本を用意しました。こちらは無印良品が行っている「古紙になるはずだった本」プロジェクトのもので、本来なら古紙回収にまわるはずだった本を、もう一度次の読み手へ届け、本の持続的な循環を目指す取り組みです。

コーヒーを楽しみながらご自由にご覧いただます。もし気に入った本がありましたら100円、300円均一で販売しておりますので、ご自宅でもゆっくりと読書を楽しんでいただけます。

カフェの一角には起業支援を目的とした「一坪開業スペース」を併設し、一日お試し出店の場所として有料で利用いただけます。

コミュニティカフェオープン当日は、花見川商店街に出店しているドーナツカフェ「Piggy Gang」さんが1日限定で出店してくださいました。

「一坪開業スペース」地域のみなさまの「チャレンジ」を実現する場所です。こだわりの商品を店頭で販売してみませんか?

ご興味のある方は108号室の無印良品出張販売店舗のスタッフにお声かけください。

次のレポートでは107号室の2階にある「団地のくらし体感ルーム」をご紹介します。

一覧に戻る